このページの先頭です

サイトメニューここまで
  1. トップページ
  2. 防災・防犯
  3. お知らせ
  4. ポンプ操法大会、ラッパ吹奏大会の取りやめについて
本文ここから

ポンプ操法大会、ラッパ吹奏大会の取りやめについて

ページID:854961706

更新日:2022年6月6日

伊那市消防団では令和4年度からポンプ操法大会及びラッパ吹奏大会(以下「大会」)を取りやめ、新たな訓練を実施することとしました。

取りやめの理由

増加する自然災害への対応
消火活動のみならず、近年増加している自然災害への対応など消防団に求められる役割が多様化し、活動範囲が拡大している状況であることから、より効率的な訓練を行う必要があるため。
消防団員の負担軽減
大会は実践形式ではなく、競技性が高いものであり、大会出場のために行う早朝や夜間の訓練(練習)が、団員やその家族の大きな負担となっているため。

経過

伊那市消防団では、車両やポンプなど機関の基本操作における技術を競うため、毎年6月下旬に市の大会を開催してきましたが、下記の経過を経て大会は取りやめることとなりました。

令和2年度

全団員を対象としたアンケート調査の実施
消防団幹部(部長)で構成する検討委員会の開催・検討

令和3年度

消防団幹部(分団長以上)による検討・案の決定
消防委員会の開催・審議
市の方針決定(ポンプ操法大会・ラッパ吹奏大会の取りやめ)

新たな訓練・取組

大会を取りやめ、訓練方法や取組内容を見直し、下記の方法により実施していくこととしました。
1.基礎的訓練
(選手など特定の団員だけでなく)全団員が基本となる動作や機関の扱い方を習得するための訓練
 ⇒ 技術の平準化、火災現場における柔軟な人員配置や迅速な消火活動への対応が可能となる。
2.応用訓練
上記1の基礎的訓練をベースに、実際の火災現場を想定した訓練
 ⇒ 現場対応力の向上につながる。
3.地域との連携
火災消火活動や自然災害への備えとして、消防団と自主防災組織等が、地域において効果的な防災活動が行えるよう日頃からの連携体制を構築する。
 ⇒ 地域における災害対応力の向上につながる。

お問い合わせ

伊那市役所 総務部 危機管理課

電話:0265-78-4111(内線2051)

ファクス:0265-74-1250

メールアドレス:kka@inacity.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

お気に入り

編集

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。