このページの先頭です

サイトメニューここまで
  1. トップページ
  2. 伊那に住む
  3. 伊那を知る
  4. イベント情報
  5. 【6月9日金曜日】信州やまほいく を知ろう!オンライン移住セミナーに伊那市が参加します
本文ここから

【6月9日金曜日】信州やまほいく を知ろう!オンライン移住セミナーに伊那市が参加します

ページID:504934610

更新日:2023年5月17日

自然の中で子育てしたい都会で暮らす皆さま、ぜひご視聴ください!

信州やまほいくを知ろうオンライン移住セミナー

長野県にしかない信州型自然保育(信州やまほいく)認定制度って・・・?

豊かな自然環境や地域資源を積極的に取り入れた保育・幼児教育の普及を図ることで、信州で育つすべての子どもが心身ともに健やかに成長できる環境を整備し、全国をリードする「子育て先進県」を実現するために2015年に創設されました。
より親しみやすいよう「信州やまほいく」を愛称として長野県では普及に取り組んでいます。

子どもの生きる根っこを育む、信州やまほいくとは・・・
幼児期の子どもを対象に、屋外での遊びや運動を中心に様々な体験を深め、
知力と体力も同時に高めることができるとされる全国的に注目を集める新しいスタイルの保育・幼児教育です。
多様な自然や地域の環境を活かした活動を通じて、子どもたちの知的好奇心や感性が豊かに育まれ、さらに異年齢の集団活動の中でコミュニケーションや社会性、自尊心や自己肯定感の向上も期待できます。

2023年5月現在、信州型自然保育認定園は270園です。

当日のオンラインセミナーは、保育者・保護者の視点から 信州やまほいくの世界を紹介します。
お子さんを、雄大な自然の中でのびのび育てたいけど自然保育って実際どうなんだろう?と興味をお持ちの方、ぜひご参加ください。
>>外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 信州やま信州やまほいくの郷(外部サイト)

このセミナーに、伊那市も参加します!

長野県内の5つの自治体が参加します。
参加自治体:伊那市(いなし)、箕輪町(みのわまち)、飯田市、筑北村(ちくほくむら)、小川村(おがわむら)
このセミナーは、事前申し込みが必要です。以下の申し込みフォームからお申し込みください。

日時

2023年6月9日(金曜) 午後6時30分~午後8時30分

配信方法

Zoomウェビナーによるオンライン配信

  • あらかじめZoomアプリケーションをご準備ください

配信のスケジュール(予定)

(1)オープニング(5分)
(2)「信州やまほいく」概要(外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。長野県庁子ども・家庭課(外部サイト)
(3)保護者の体験談(15分×3)
(4)市町村PR ★伊那市のPR
(5)質疑応答・クロージング(15分)

申し込みフォーム

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://www.furusato-web.jp/seminar_contact/?event_id=91773(外部サイト)

お問い合わせ

銀座NAGANO(長野県信州首都圏総合活動拠点)

担当 小林・宮本
TEL:03-6274-6016
Email:iju@pref.nagano.lg.jp
不定休

信州暮らしサポートデスク(認定NPO法人 ふるさと回帰支援センター内)

TEL:090-1657-7401 080-7735-3992 (10~18時)
Email:nagano@furusatokaiki.net
Email:nagano2@furusatokaiki.net
毎週月曜・祝日休館

お問い合わせ

伊那市役所 企画部 地域創造課 移住定住促進係

電話:0265-78-4111(内線2251 2253)

ファクス:0265-74-1250

メールアドレス:jkz@inacity.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

イベント情報

お気に入り

編集

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。