いなしに すんでいる がいこくじんの みなさまへ
ページID:553600735
更新日:2021年4月22日
新型コロナウイルス感染症について(しんがたころなういるすかんせんしょうについて)
- 新型コロナウイルス感染症(しんがたころなういるすかんせんしょう)にならないために、きをつけることは?
- 新型コロナウイルス感染症(しんがたころなういるすかんせんしょう)になったら、なにをすればいいか?
COVID-19 Multilingual Guide(外部サイト)
ねつやからだのだるさをかんじたら?
- ねつがある
- からだがだるい
- たべもののあじがわからない
- においがわからない
などのからだのいじょうがあるひとは、したのおしらせをみてください。
(Easy Japanese)かんせんを うたがったときには(PDF:1,850KB)
(English)かんせんを うたがったときには(PDF:773KB)
(Chinese)かんせんを うたがったときには(PDF:1,074KB)
(Korean)かんせんを うたがったときには(PDF:864KB)
(Portuguese)かんせんを うたがったときには(PDF:802KB)
(Tagalog)かんせんを うたがったときには(PDF:814KB)
(Thai)かんせんを うたがったときには(PDF:919KB)
しんがたころなういるすのそうだんまどぐち
長野県多文化共生相談センター(ながのけんたぶんかきょうせいそうだんせんたー)では、新型コロナウイルス(しんがたころなういるす)とかんけいがあるからだのいじょうについて、24じかんいつでもそうだんできます。
対応言語(たいおうげんご)
英語(えいご)・中国語(ちゅうごくご)・ポルトガル語(ぽるとがるご)・タガログ語(たがろぐご)・韓国語(かんこくご)・ベトナム語(べとなむご)・タイ語(たいご)・インドネシア語(いんどねしあご)・スペイン語(すぺいんご)・ネパール語(ねぱーるご)・マレー語(まれーご)・ミャンマー語(みゃんまーご)・フランス語(ふらんすご)・クメール語(くめーるご)・ドイツ語(どいつご)
ながのけんたぶんかきょうせいそうだんせんたー そうだんまどぐち(外部サイト)
しごとやせいかつのしえん
厚生労働省(こうせいろうどうしょう)では、新型コロナウイルス感染症(しんがたころなういるすかんせんしょう)などのりゆうで、しごとがやすみになったり、しごとがなくなったひとのために、いろいろなおしらせをしています。
がいこくじんのみなさんへ しごとや せいかつの しえんについて(外部サイト)
さいがいじょうほうのごあんない
長野県多文化共生相談センター(ながのけんたぶんかきょうせいそうだんせんたー)
- 地震(じしん)や台風(たいふう)などの災害(さいがい)が発生(はっせい)した時(とき)の避難方法(ひなんほうほう) など
- 現在発生(げんざいはっせい)している災害の情報(さいがいのじょうほう)など
内閣府(ないかくふ)
- 災害時(さいがいじ)に便利(べんり)なアプリやウェブサイト など
ながのけんたぶんかきょうせいそうだんせんたー ぼうさい がいがいじょうほう(外部サイト)
がいこくじんせいかつしえんのおしらせ
外国人在留支援センター(がいこくじんざいりゅうしえんせんたー)
- 留学生(りゅうがくせい)、就職(しゅうしょく)、高度外国人材(こうどがいこくじんざい)の受け入れ(うけいれ)促進(そくしん)
- 外国人材(がいこくじんざい)・家族(かぞく)の人権擁護(じんけんようご)などの外国人(がいこくじん)の支援(しえん)
法務省
- 生活(せいかつ)・就労(しゅうろう)ガイドブックの多言語版(たげんごばん)をホームページに掲載(けいさい)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
伊那市役所 総務部 危機管理課
電話:0265-78-4111(内線2051)
ファクス:0265-74-1250
メールアドレス:kka@inacity.jp
