第11回 高遠町総合支所
更新日:2016年4月5日
市役所の各課等の業務や様子などを毎月リレー形式で紹介する「各課からこんにちは」
第11回は高遠町総合支所「総務課」「市民生活課」「保健福祉課」「産業振興課」「建設課」です。
注記
平成28年4月1日から「市民生活課」と「保健福祉課」を統合し、「市民福祉課」を新設。
「産業振興課」と「建設課」を統合し、「農林建設課」を新設しました。
観光に関することは、商工観光部内に「高遠長谷商工観光課」を新設し業務を行っています。
総務課とは?
総務課は高遠町総合支所2階に窓口があり、職員数は7人です。課の中には総務係、地域振興係の2つの係があります。
総務課職員
各係の主な業務
【総務係】
●防災・防犯に関すること
●自主防災組織に関すること
●防災ラジオの放送に関すること
●区長会に関すること
●支所内の施設管理に関すること
【地域振興係】
●地域振興に関すること
●地域自治区(地域協議会)に関すること
●過疎対策に関すること
●空き家バンクに関すること
市民生活課とは?
高遠町総合支所1階に窓口があり、市民税務係と生活環境係の2つの係があります。
各係の主な業務
市民生活課職員
【市民税務係】
●戸籍に関すること
●住民基本台帳に関すること
●国民年金に関すること
●住民税や固定資産税など市税に関すること
【生活環境係】
●ごみ処理に関すること
●外来植物の駆除や不法投棄パトロールなどの環境保全に関すること
●飼い犬の登録などに関すること
●交通安全対策に関すること
●墓地に関すること
自然保護活動
絶滅危惧種 エンビセンノウ
絶滅危惧種「エンビセンノウ」、
天然記念物「ミツガシワ」の観察と保護を行っています。
注記:「ミツガシワ」は昭和50年代前半まで群生地がありました。
保健福祉課とは?
保健福祉課は、高遠町保健センターに3係と、高遠町総合支所一階に1係があり、職員17名で健康・医療から福祉・介護まで幅広い仕事を行っています。
保健福祉課職員
各係の主な業務
【高遠町保健センター内】
【高齢者福祉係】
●介護保険及び認定調査に関すること
●高齢者サービスに関すること
●高齢者等福祉施設に関すること
●高齢者相談に関すること
【地域包括支援センター係】
●介護予防事業に関すること
●認知症予防事業に関すること
●相談・支援に関すること
【保健予防係】
●各種健康診断に関すること
●健康相談に関すること
●健康教育に関すること
●乳幼児健診に関すること
【高遠町総合支所内】
【社会福祉係】
●国民健康保険に関すること
●後期高齢者医療に関すること
●福祉医療に関すること
●障害者福祉に関すること
●児童手当に関すること
●民生児童委員協議会に関すること
産業振興課とは?
高遠町総合支所3階に窓口があり、農林振興係と商工観光係の2つの係があります。
産業振興課職員
各係の主な業務
【農林振興係】
●農林業振興に関すること
●有害鳥獣に関すること
●農林業施設に関すること
●保安林に関すること
●治山や治水に関すること
【商工観光係】
●観光振興に関すること
●観光施設に関すること
●観光イベントの開催
●商工振興に関すること
建設課とは?
高遠町総合支所3階に窓口があり、建設係と管理係の2つの係があります。
建設課職員
各係の主な業務
【建設係】
●道路・河川・橋梁工事および維持
【管理係】
●道路・河川管理に関すること
●建築関係申請
●都市施設に関すること
●国県事業の調整
