小学生ジオ・エコツアーを開催(9月30日)
ページID:642596989
更新日:2020年10月1日
ふるさとの大地を学ぶ
市では、市内の小学校を対象に伊那市の地質などついて理解を深め、その特色を学び、自然の良さを知ることを目的として、「小学校ジオ・エコツアー」を開催しています。
9月30日には、西春近北小学校の生徒たちがジオ・エコツアーに参加しました。今回の会場は、三峰川と黒川の合流地点。ここ一帯では、多くの種類の岩石を見つけることができます。生徒たちは、事前に配られた「標本箱」を完成させるため、夢中になって河原の石を拾いました。これは何という名前の岩石なのか、友達と相談し、先生に聞きながら次々と集めていました。参加した生徒は、「石に名前がついているなんて知らなかった。これからも、河原に行った時には珍しい石を探してみたくなった」と目を輝かせながら話してくれました。
石を集めた後は、長谷公民館内「戸台の化石資料室」で、実際に市内で発見された化石を見学しました。この地域の大地が、大昔の海に堆積したもので出来ているという証に、生徒たちは興味津々。話や写真だけでは実感できない、貴重な体験をした1日となりました。
お問い合わせ
伊那市役所 総務部 秘書広報課 広報広聴係
電話:0265-78-4111(内線2131 2132)
ファクス:0265-74-1250
メールアドレス:his@inacity.jp
