市内保育園で節分の豆まきが行われました(2月2日・3日)
ページID:390903863
更新日:2021年2月4日
心の中の鬼とコロナウイルスをやっつけろ
市内保育園では、2月2日・3日に節分の豆まきが行われました。
今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、換気の徹底や1カ所に集まらずに各クラスごとで行うなどの対策を講じての豆まきとなりました。
上の原保育園では2日、各クラスに、保育士が扮した赤鬼と青鬼が登場。事前に園長先生から「鬼たちは豆が苦手」と聞かされていた園児たちは、目の前に現れた鬼にはじめは怖がっていたものの、勇気を振り絞って豆に見立てて丸めた紙を投げつけました。
「鬼は外!」と力いっぱい叫んでいた園児は「鬼をやっつけたぞ!!」と満面の笑み。新型コロナウイルスにも負けないような、元気いっぱいの声が響いた節分となりました。
お問い合わせ
伊那市役所 総務部 秘書広報課 広報広聴係
電話:0265-78-4111(内線2131 2132)
ファクス:0265-74-1250
メールアドレス:his@inacity.jp
