遺児等福祉金とは
ページID:571681865
更新日:2025年6月26日
この福祉金は、遺児等の健全な育成と福祉の増進を図ることを目的として、父もしくは母又は父母に代わり養育している保護者に対し支給するものです。
支給対象者
父または母もしくは現に父母の代わりに監護する者が死亡し、または重度障害者となった18歳に満たない児童を養育する保護者で、2月1日以前から引き続き伊那市に住所及び生活の本拠がある人。
福祉金の額、支給時期
遺児等1人につき年額24,000円を8月に支給します。
申請するには
伊那市遺児等福祉金受給者認定申請書、口座振替払依頼書を戸籍謄本と一緒に提出してください。
父または母が重度の障害者である場合は年金証書も必要です。
申請は毎年7月中旬頃から7月末日まで受け付けます。
受付窓口へ直接ご提出ください。
受付窓口
- 伊那市保健センター内 子育てサポート課 こども相談係
電話:0265-72-0999
受付時間
午前8時30分から午後5時15分
(土曜・日曜日、国民の祝日、12月29日から1月3日を除く)
お問い合わせ
伊那市役所 こども部 子育てサポート課 こども相談係
電話:0265-72-0999
ファクス:0265-72-3666
メールアドレス:ikodomo@inacity.jp
