書籍販売のご案内
ページID:879698389
更新日:2023年9月12日
生涯学習課各窓口で販売している書籍のご紹介
生涯学習課では、市役所本庁舎3階、高遠町総合支所1階、長谷公民館の3カ所の窓口で、伊那市の歴史や自然、文化に関する書籍等を販売しています。
遠方の方は郵送によるご注文も受け付けています。
郵送の場合、書籍代は現金書留による前払い、送料のみ着払いとさせていただきます。
銀行振込をご希望される方は、ご相談ください。
販売書籍一覧と販売窓口
番号 | 書 籍 名 | 販売窓口 (●の窓口で販売中) |
販売価格 (円) |
備 考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
伊那 市役所 3階 |
高遠町 総合支所 1階 |
長谷 公民館 |
||||
1 | 高遠町誌 上巻 歴史編 | ● | 6,180 | |||
2 | 高遠町誌 下巻 自然・現代・民俗 | 在庫なし | ||||
3 | 高遠町誌 人物編 | ● | 3,600 | |||
4 | 高遠の石仏 付 石造物 | ● | 1,500 | |||
5 | 信州高遠の史跡と文化財 | 在庫なし | ||||
6 | 信州高遠の碑 | ● | 1,030 | |||
7 | 高遠町小字マップ | ● | 3,090 | |||
8 | 高遠のあゆみ 写真集 | ● | 2,500 | |||
9 | 高遠のあゆみ ポケット版 | ● | 1,800 | |||
10 | 高遠城 | ● | 500 | |||
11 | 高遠町歴史博物館資料叢書四号 高遠城の戦い |
● | 500 | |||
12 | 高遠町歴史博物館資料叢書五号 高遠遠流の絵島 |
● | 500 | |||
13 | 高遠町立歴史博物館資料叢書六号 名君保科正之公 |
● | 500 | |||
14 | 信州高遠町文化財地図 | 在庫なし | ||||
15 | 高遠十景 | 在庫なし | ||||
16 | 高遠風土記 | ● | 1,500 | |||
17 | 再発見!高遠石工 | ● | 1,650 | |||
18 | 高遠城跡ガイドブック | ● | 1,200 | |||
19 | 高遠ふるさと叢書1 阪本天山の生涯 | ● | 800 | |||
20 | 高遠ふるさと叢書2 中村不折 | ● | 800 | |||
21 | 高遠ふるさと叢書3 中村弥六物語 | ● | 800 | |||
22 | 高遠ふるさと叢書4 書家 中村不折 | ● | 800 | |||
23 | 明治文化の至宝 伊澤修二 | ● | 1,000 | |||
24 | 杖突街道(歩くための絵地図) | ● | 200 | |||
25 | 一筆箋 (高藩探勝 春夏秋冬) | ● | 500 | |||
26 | さくら物語(DVD) | ● | 2,200 | |||
27 | 名君保科正之公と会津松平一族 | 在庫なし | ||||
28 | 伊那市史 歴史編 | ● | 4,500 | |||
29 | 伊那市史 現代編 | ● | ● | 4,000 | ||
30 | 伊那市史 自然編 | ● | ● | 3,000 | ||
31 | 信濃の牧・春近領・宿場 | 在庫なし | ||||
32 | 伊那の歴史・地域性と先人の知恵 | ● | ● | 1,500 | 残部わずか | |
33 | 伊那の中世伝説・山岳信仰 | ● | 1,500 | |||
34 | 治水と築堤・高遠石工 | 在庫なし | ||||
35 | 伊那市のまつり 第1集 | ● | ● | 1,000 | ||
36 | 伊那市のまつり 第2集 | ● | ● | 1,000 | ||
37 | 権兵衛街道 | ● | ● | 1,000 | ||
38 | 増補改訂 伊那市神社誌 | ● | 4,000 | |||
39 | 伊那市石造文化財 | ● | 5,000 | |||
40 | 長谷村誌 第1巻 民俗・人物編 | 在庫なし | ||||
41 | 長谷村誌 第2巻 自然・現代社会編 | ● | 市外 5,500 市民 3,000 |
|||
42 | 長谷村誌 第3巻 歴史編 | ● | 市外 10,000 市民 5,000 |
|||
43 | 奥三峰の歴史と民俗 | ● | 9,000 | |||
44 | 伊那谷 長谷村の文化財 | ● | 500 | |||
45 | 伊那谷 長谷村の文化財<第2集> | ● | 500 | |||
46 | 長谷村の石造文化財 | ● | 10,000 | |||
47 | 長谷村のいしぶみ | ● | 1,500 | |||
48 | 長谷村公民館報縮刷版 | ● | 1,000 | |||
49 | 入野谷講座公開記録 第3集 山村の生活を楽しむ -山村を考える- |
● | 1,000 | |||
50 | 入野谷講座公開記録 第4集 山村の自然を活かして -山村を考える- |
● | 1,000 | |||
51 | 入野谷講座公開記録 第5集 山村の村おこし -山村を考える- |
● | 1,000 | |||
52 | 入野谷学習ノート 復刻版 | ● | 1,000 | |||
53 | 孝行猿の拓本(大) | ● | 500 | |||
54 | 孝行猿の拓本(小) | ● | 300 | |||
55 | 孝行猿の拓本(色紙) | ● | 500 | |||
56 | 親孝行の讃歌応募作品集 第1集 | 在庫なし | ||||
57 | 親孝行の讃歌応募作品集 第2集 | ● | 1,000 | |||
58 | 親孝行の讃歌応募作品集 第3集 | ● | 1,000 | |||
59 | 親孝行の讃歌応募作品集 第4集 | ● | 1,000 | |||
60 | 親孝行の讃歌応募作品集 第5集 | ● | 1,000 | |||
61 | 親孝行の讃歌入選作品集1 平成24年度 | ● | ● | 300 | 残部わずか | |
62 | 親孝行の讃歌入選作品集2 平成25年度 | ● | 500 | 残部わずか | ||
63 | 親孝行の讃歌入選作品集3 平成27年度 | ● | 300 | |||
64 | 高遠石工の石仏巡礼ガイド 「伊那・高遠」編 | ● | ● | 100 | ||
65 | 高遠石工の石仏巡礼ガイド 「上伊那南部」編 | ● | ● | 100 |
注記:上記表内で在庫ありの場合でも、窓口販売の状況によっては、ご注文時に品切れとなってしまう場合があります。
窓口販売
ご希望の書籍の販売窓口を、上記表でご確認の上、直接窓口までお越しください。
販売窓口以外の窓口でご購入されたい場合(例えば、高遠町総合支所で販売中の書籍を市役所本庁舎で購入される場合など)は、取り寄せでご用意することも可能ですので、事前にお問い合わせください。
営業時間
平日の午前8時30分から午後5時15分まで
休業日
土曜日、日曜日、祝日、年末年始
郵送による注文販売
遠方の方には郵送による販売も行っています。
注文方法
書籍名、冊数、住所、氏名、電話番号を明記の上、現金書留で書籍代金をご注文書籍の販売窓口までお送りください。
代金到着の後、商品をお送りします。
ご注文書籍が複数窓口にまたがる場合もまとめて対応可能ですので、いずれかの窓口へお送りください。
送料について
送料のみ着払いにてお送りします。
各販売窓口の住所とお問い合わせ先
販売窓口 | 住 所 | 連絡先 | |
---|---|---|---|
伊那市役所 3階 |
〒396-8617 長野県伊那市下新田3050 |
電話 | 0265-78-4111(内線2724、2725) |
ファックス | 0265-78-4142 | ||
電子メール | sgs@inacity.jp | ||
高遠町総合支所 1階 |
〒396-0292 長野県伊那市高遠町西高遠810番地1 |
電話 | 0265-94-2557 |
ファックス | 0265-94-3697 | ||
電子メール | sgs@inacity.jp | ||
長谷公民館 |
〒396-0402 長野県伊那市長谷溝口1188番地1 |
電話 | 0265-98-2009 |
ファックス | 0265-98-2010 | ||
電子メール | h-kys@inacity.jp |
販売書籍等の詳細
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
伊那市役所 教育委員会 生涯学習課 高遠教育振興係
電話:0265-94-2557
ファクス:0265-94-3697
メールアドレス:sgs@inacity.jp
