プレミアム商品券「いな・ほっと券第2弾」取扱い登録店の募集
更新日:2021年1月25日
全業種で利用可能なプレミアム商品券「いな・ほっと券第2弾」の取り扱い登録店として、すでに市内で店舗等を経営する多くの事業者様に登録をいただいております。
残り短い期間となりますが、商品券を利用できる店舗(取扱い登録店)は今からでもご登録いただけますのでご検討ください。
実施要領
項目 | 内容 |
---|---|
発行券の名称 | いな・ほっと券第2弾 |
発行者 | 伊那市 |
券種 | 額面「1,000円券」の15枚組1セット(15,000円相当)を10,000円で販売 |
登録店資格等 | 伊那市内に店舗等の事業所を有する飲食店・小売業・生活関連サービス業など全業種 |
登録店の表示方法 | 登録店ポスターの掲示や伊那商工会議所・伊那市商工会等のホームページで紹介 |
商品券の利用範囲 | 登録店の取り扱う商品・サービス等を対象とします。
|
釣銭の扱い | 本券の額面額が商品やサービス等の料金を上回る場合でも釣銭は出さないものとします。 |
商品券の使用有効期間 | 令和2年11月5日(木曜日)から令和3年2月28日(日曜日)まで |
登録店による商品券の換金有効期間 | 令和2年11月5日(木曜日)から令和3年3月12日(金曜日)まで |
商品券の換金請求方法等 | 後日、取扱い登録店宛に通知します。 |
換金手数料 | 換金手数料なし |
換金請求窓口 | 市内金融機関(八十二銀行・長野銀行・アルプス中央信用金庫・長野県信用組合・JA上伊那の市内各店舗)を予定 |
登録店の責務等 |
|
登録店申し込み方法 | 「取扱い登録店」登録申込兼誓約書に必要事項をご記入の上、振込先金融機関の通帳の表面と通帳を開いた1,2ページ目の両方の写しを必ず添えて、下記の申込先にご提出ください。 |
登録申込期限 | 随時受付中です。 |
登録店申込先 | 伊那商工会議所
|
お問合せ先 | 伊那商工会議所(TEL:0265-72-7000) |
登録申込書ダウンロード
新型コロナウイルス感染症について
新型コロナウイルス対策推進宣言
長野県では、県内の経済活動の再開・需要喚起を図るため、事業者が自ら適切な感染防止策を宣言する「新型コロナ対策推進宣言の店」を実施しています。
事業者の皆様は、利用者の方が安心して利用できるように新型コロナウイルス感染症の適切な感染防止策を講じていただきますようお願いいたします。
「新型コロナ対策推進宣言の店」については、下記の長野県ホームページをご覧ください。
【長野県】~感染症対策に取り組む事業者の皆さまへ~「新型コロナ対策推進宣言」で安心なお店づくりとPRを進めましょう(外部サイト)
新しい生活様式
ご自身や、周りの方、そして地域を感染拡大から守るため、それぞれの日常生活において、新型コロナウイルスの存在を想定しつつ、それぞれの生活に合った「新しい生活様式」を実践していくことが求められています。
登録店として、また登録店を利用される市民の皆様として、国が示す「新しい生活様式」や長野県が示す信州版「新たな日常のすゝめ」をご参照いただき、新型コロナウイルス感染症の再度の感染拡大とならないよう心掛けていただきますようお願いいたします。
「新しい生活様式」や信州版「新たな日常のすゝめ」については、下記の厚生労働省ホームページや長野県のホームページをご覧ください。
【厚生労働省】新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」の実践例を公表しました(外部サイト)
