第1次伊那市総合計画(基本構想・後期基本計画)
ページID:427059737
更新日:2014年10月1日
平成21年度から平成30年度までの市政運営の指針となる第1次伊那市総合計画(基本構想・後期基本計画)を公表します。
基本構想とは
基本構想は、長期展望に立って、本市を取り巻く地域社会の将来像を定め、その将来像を実現するための基本的な施策の大綱を示すものです。
平成21年度を初年度とし、平成30年度を目標年度とします。
基本計画とは
基本計画は、基本構想で定めた施策の大綱を実現するため、実効性のある計画を目指し、適切な指標や数値目標を設定したうえで、基本的施策の内容を定めるものです。
基本構想の前半5年間である平成21年度から平成25年度までを前期基本計画期間とし、その後の平成26年度から平成30年度までの5年間を後期基本計画期間とします。
今回、後期基本計画を策定しました。
※基本構想、基本計画の詳細は下記関連ファイルをご覧ください。
関連ファイルダウンロード
【分割ファイル1】表紙~市長あいさつ~目次(PDF:2,135KB)
【分割ファイル2】1序論~2基本構想(PDF:2,491KB)
【分割ファイル3】3基本計画 第1章 「市民が主役」のまちづくり(PDF:2,376KB)
【分割ファイル4】3基本計画 第2章 だれもがいきいきと働き産業が育つまちづくり(PDF:2,658KB)
【分割ファイル5】3基本計画 第3章 自然や景観を守り生かすまちづくり(PDF:2,204KB)
【分割ファイル6】3基本計画 第4章 健康で安心して暮らせるまちづくり(PDF:2,872KB)
【分割ファイル7】3基本計画 第5章 歴史と文化を大切にした人を育むまちづくり(PDF:2,291KB)
【分割ファイル8】3基本計画 第6章 多くの人が訪れるにぎわいのまちづくり(PDF:1,349KB)
【分割ファイル9】3基本計画 第7章 安全なまちづくり~4付属資料(PDF:1,348KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
伊那市役所 企画部 企画政策課 企画政策係
電話:0265-78-4111(内線2141 2143 2144 2145)
ファクス:0265-74-1250
メールアドレス:kij@inacity.jp
