コンテンツ保管庫
 
 

 「市章デザイン募集」の結果 平成17年12月19日 掲載


ご応募ありがとうございました
 
平成17年10月11日(火)から12月9日(金)までの約2ヶ月間、新「伊那市」の市章デザイン募集を行いました。
たくさんの応募作品 応募用紙を兼ねた募集チラシを作成して3市町村内の各家庭に配付した他、公募専門誌やWEB上の公募サイトに掲載を依頼して広くPRした結果、3市町村内にお住まいの皆さんからはもちろん、全国各地、さらには海外からも、たくさんのご応募をいただきました。
ありがとうございました。
→ 応募要綱の閲覧はこちら  こちらをクリック  (512KB)
 
 
 応募結果 
グループ(複数人)による合作の場合の「応募者数」は、グループの数ではなく、連名者の数をそれぞれカウントしました。
 
応募者の総数 1,206人
応募作品総数 2,490点
(うち無効作品数 130点)
 
 
 地域別の応募状況 
長野県内からの応募がおよそ3割、県外からの応募がおよそ7割でした。
 
  応募者数 応募者数
割 合
作品数 作品数
割 合
伊那市 285人 23.6% 432点 17.4%
高遠町 29人 2.4% 75点 3.0%
長谷村 6人 0.5% 13点 0.5%
小 計 320人 26.5% 520点 20.9%
長野県内他地域 74人 6.2% 170点 6.8%
長野県外 812人 67.3% 1,800点 72.3%
合  計 1,206人 100% 2,490点 100%
 
 
 都道府県別・国別の応募者数 
全ての都道府県から応募作品が届きました。海外からの応募もありました。

都道府県応募者数
北海道29人
青森県8人
岩手県8人
宮城県17人
秋田県9人
山形県7人
福島県9人
茨城県11人
栃木県6人
群馬県13人
埼玉県45人
千葉県40人
東京都139人
神奈川県49人
新潟県19人
富山県4人
石川県11人
福井県6人
山梨県6人
長野県394人
岐阜県6人
静岡県29人
愛知県36人
三重県12人
滋賀県13人
都道府県応募者数
京都府25人
大阪府68人
兵庫県27人
奈良県14人
和歌山県11人
鳥取県1人
島根県1人
岡山県24人
広島県13人
山口県3人
徳島県7人
香川県4人
愛媛県4人
高知県1人
福岡県29人
佐賀県3人
長崎県11人
熊本県10人
大分県6人
宮崎県5人
鹿児島県9人
沖縄県2人
アメリカ1人
イギリス1人
合 計1,206人

 

 男女別の応募状況 
男性がおよそ7割、女性がおよそ3割でした。
  応募者数
男 性875人
女 性330人
不 明1人
合 計1,206人
 
 
 年代別の応募状況 
応募者の最年少は3歳、最高齢は91歳でした。
 
  応募者数
9歳以下11人
10歳〜19歳209人
20歳〜29歳183人
30歳〜39歳156人
40歳〜49歳176人
50歳〜59歳228人
60歳〜69歳153人
70歳〜79歳57人
80歳〜89歳16人
90歳以上 2人
不 明15人
合 計1,206人
 
 
 選考の状況 
「協議会の会議記録」の「市章候補選定委員会の会議記録」をご覧ください。
→ 会議記録は  こちらをクリック
 
第2回市章候補選定委員会

 
 
トップへ戻る
 
HOME