■
■
■
ツ ア ー の 概 要
■
■
■
開 催 日
平成17年10月1日 (土)
訪 問 先
南アルプス林道
(長谷村〜山梨県南アルプス市)
北沢峠
(長野県・山梨県 境)
仙流荘
(長谷村黒河内)
■
■
■
ツ ア ー レ ポ ー ト
■
■
■
(左)
気温約8℃。
早朝の北沢峠をスタート!
(下)
歩き始めて少しすると、鋸岳がその姿をあらわしました。
壮大な姿を楽しみながら歩くことができました。
日が当たり始めて、やっと温かくなってきました。北沢峠周辺でも、紅葉はまだ始まったばかりです。
天気が良く、山々もくっきりと美しく見えました。澄み切った空気の中を歩きました。
■
■
■
参 加 者 ア ン ケ ー ト か ら
■
■
■
参加者数
伊那市
高遠町
長谷村
計
18人
2人
2人
22人
アンケート回答数
伊那市
高遠町
長谷村
計
17件
2件
2件
21件
本日の「地域の魅力探訪ツアー」の日程はどうでしたか?
(重複回答あり)
「地域の魅力探訪ツアー」の新市における開催について考えをお聞かせください。
(重複回答あり)
今後、訪れてみたい場所や参加してみたいイベント
・権兵衛峠、分杭峠
・仙丈ヶ岳や東駒ヶ岳の登山、仙水峠
・入笠山や鹿嶺高原
・長谷村のゼロ磁場
ツアーを通じてのご意見・ご感想
今日、参加してみて長谷が身近に感じられた、1つの地域になるかと思うと、自然豊かな南アルプスを私達の「まち」として大切にしていかなければと改めて感じました。自然にふれあう事ができ楽しかったです。
新「伊那市」のまちづくりについて要望すること
・はじめはいろいろと問題もあるかと思いますが、話し合って、よりよい方向に進む
よう努力しなければと思います。また我々一般も協力をしなけれはならないと思い
ます。
・災害に強いまちづくり。ハード、ソフト両面で。
・明るく楽しいまち。住みやすいまち。
・長谷のような自然のある地域を活用してほしい。
・合併が決まった以上、よい合併であったと他からも思われるようになりたい。また、
していかなければならないと思います。
・・・ 南アルプス林道バス ・・・
前のページ
HOME