コンテンツ保管庫
 

驚き! 発見! 知らなかった地域の魅力がいっぱい!地域の魅力探訪ツアー第9弾 高遠城址公園秋祭りと寺のまち歴史探訪ツアー


  ツ ア ー の 概 要 

 開 催 日
平成17年10月30日 (日)
 
 訪 問 先
高遠城址公園秋祭り  (高遠町東高遠)
高遠歴史博物館   (高遠町東高遠)
桂泉院   (高遠町東高遠)  
峰山寺   (高遠町東高遠)  
蓮華寺 (絵島の墓)   (高遠町長藤)  
満光寺 (極楽の松、鐘楼門)   (高遠町西高遠)  
建福寺 (湖衣姫の墓)   (高遠町西高遠)  
 
第9弾 地図


  ツ ア ー レ ポ ー ト 
1-高遠歴史博物館
(1)
高遠歴史博物館で、高遠の歴史に触れました。
「本町屋台」には、豪華な装飾が施されています。
 
 
3-峰山寺
(3)
峰山寺にある鳥居家のお墓。
このお墓の下には「黄金」が眠っているとか、いないとか!?
2-桂泉院
(2)
桂泉院の境内から五郎山を眺めながら、五郎山に祀られた仁科五郎盛信のお話を聞きました。
 
4-クラフトの出店
(4)
高遠城址公園秋祭り。クラフトの出店でお買い物を楽しみました。
 
5-菊花展
(5)
地元の愛好家自慢の菊が咲き競う「菊花展」。
6-蓮華寺
上(6)
蓮華寺の絵島の墓で、江戸時代、大奥の権力争いに巻き込まれた悲劇の女性を偲びました。
 
右(7) 建福寺の山門。石段の両側に守屋貞治作の石仏群が並びます。
7-建福寺
 
 

  参 加 者 ア ン ケ ー ト か ら 

 参加者数
伊那市高遠町 長谷村
55人5人5人
65人
 
 
 アンケート回答数
伊那市高遠町 長谷村
53件4件4件
61件
 
 本日の「地域の魅力探訪ツアー」の日程はどうでしたか?
(重複回答あり)
日程について
 
 「地域の魅力探訪ツアー」の新市における開催について考えをお聞かせください。
(重複回答あり)
新市における開催について
 
 今後、訪れてみたい場所や参加してみたいイベント
・3市町村の名所・旧跡
・権兵衛トンネルから木曽方面へのツアー
・長谷村、小瀬戸、巫女淵など
・長谷村「気の里」
・身近な山の山歩き
・伊那七福神めぐり(中川村〜高遠)
 
 
 ツアーを通じてのご意見・ご感想
・堀井英雄先生(信州高遠美術館・前館長)のお話が素晴らしく、知らなかった高遠の
 歴史について興味深く聞きました。
・堀井先生のユーモアあふれるお話で、心なごやかにしていただきました。
・お昼の「とろろ汁」と「高遠そば」は大変美味だった。
・高遠城址公園秋祭りの会場では、クラフトの出店もあり楽しかったです。
 
 
 新「伊那市」のまちづくりについて要望すること
・合併後も財政が厳しいので、行政区域を大きく分けて役を減らしたり、自分たちで
 できることは自分たちでやる改革が必要と思います。
・行政と市民とが一緒に新「伊那市」を作っていくよう、幅広いサービス、支援、市民
 参加の活動をして頂きたいと思います。
・高齢化が進んでいるので、福祉事業と施設の充実をお願いしたい。
・高遠って素晴らしいと思いました。遊歩道などを整備して、アピールしていたらいい
 と思いました。
・他県からの誘客のためにも、3市町村一体となった観光計画が必要ではないか。
・市の循環バスが、市街地に偏っているので、周辺部へのバス運行の方法を検討
 してほしいと思います。
満光寺「鐘楼門」の前で記念撮影
 
・・・ 満光寺「鐘楼門」の前で記念撮影 ・・・

 
 
前のページ
 
HOME