西駒山荘周辺の環境・登山道整備のための寄附の募集
更新日:2014年10月1日
西駒山荘全景
石室内部
宿泊室
食堂
西駒山荘周辺の環境・登山道整備のための寄附を募集しています
大正4年に将棊頭山直下に建設された石室を保全し、後世に引き継ぐとともに、中央アルプスの山岳観光発展のため、建替え工事を進めてまいりました西駒山荘がこのたび無事に工事完了し、8月1日にリニューアルオープンしました。工事にあたりましては多くの皆様から御寄附を賜り、心から御礼を申し上げます。
今後も、多くの皆様に西駒山荘をご愛顧いただき、さらに愛着を持っていただける山荘を目指すとともに、周辺の環境整備や登山道整備の取組みを行ってまいります。
これら取組みの充実に向け、御賛同いただける皆様を「西駒山荘ファンクラブ会員」とさせていただき、伊那市への寄附を引き続き募集させていただきます。
いただきました御寄附は、西駒山荘周辺の環境整備や登山道整備に活用させていただき、さらに良い登山環境を目指してまいります。
多くの皆様の御賛同と御協力をお願いいたします。
※御寄附は、ふるさと納税(寄附)として扱わせていただきます。
寄附への特典
- 伊那市では5,000円以上のふるさと納税をしていただいた皆さまへ、伊那市内の施設入浴券(2枚)をお送りします。
- 50,000円以上のふるさと納税をいただいた皆さまには、さらに西駒山荘宿泊券(3泊分)若しくは市内宿泊施設1泊分をお送りさせていただきます。
ふるさと納税制度とは?
ふるさと納税制度は、伊那市に御寄附いただくと、お住まいの市区町村に支払う住民税などが減額される制度です。
具体的には寄附金のうち、2,000円を超える部分について、個人住民税所得割額のおおむね1割を上限として、所得税と合わせて全額税額控除されます。
<税の軽減額の計算方法>
- 所得税軽減額
(年間寄附額-2,000円)×所得税率 - 個人住民税軽減額
次の1と2の合計額を税額控除
1.(年間寄附金額-2,000円)×10%
2.(年間寄附金額-2,000円)×(90%-(0から40%:所得税率)
※平成23年所得分から適用下限額が2,000円に引き下げられました。
※詳しくはお近くの税務署または市税務課までお問い合わせください。
寄附ができる方
伊那市を応援いただける方であればどなたでも寄附ができます。
寄附の方法
寄附は5,000円以上から受け付けています。
(1)寄附申込書を下記よりダウンロードしていただき、必要事項をご記入のうえ、郵便、FAX、Eメールいずれでも申し込みできます。
寄附申込書は、お電話でもお取り寄せできます。その他御不明な点は、お気軽にお問合せください。
(2)後日、申込いただいた方に、希望のお支払い方法に応じて納付書や口座番号等振込みに必要な情報を送付いたしますので、お振込みをお願いします。
(振込み等にあたり、手数料が必要な場合はお手数ですが御負担をお願いします。)
※ご注意ください!
寄附は、「伊那市」を応援したいという善意を形にしていただくための取り組みであり、決して強要するものではありません。寄附の強要や詐欺行為には十分に御注意ください。
その他、寄附金の払い込みに当たり、何か不安に思うこと等がございましたら、下記「お問い合わせ先」までお気軽にご相談ください。
山荘に関するお問い合わせ
観光課観光施設係
電話:0265-78-4111(内線2436)
FAX:0265-78-4131
E-Mail:knk@inacity.jp
ふるさと納税・寄付に関するお問い合わせ
企画情報課企画政策係
電話:0265-78-4111(内線2141)
FAX:0265-74-1250
E-Mail:kij@inacity.jp
関連リンク
関連ファイルダウンロード
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
