高校生がオンラインで移住セミナー(10月14日)
ページID:846775172
更新日:2021年10月19日
高校生が感じる伊那谷の暮らしをお伝え
市では移住者向けに、オンラインセミナーを定期的に開催しています。この日は、伊那弥生ヶ丘高校の2年生がオンラインセミナーに参加。伊那への移住を検討している皆さん向けに、実際に伊那谷で育った子どもたちは地域のことをどんな風に感じているかなどを、ここに暮らし学ぶ現役高校生が地域のことについて伝えました。
参加した生徒は、探求の授業(総合学習)で観光や移住をテーマに選択した6人。セミナー申込者は東京や神奈川、埼玉、愛知などから15人の参加。
伊那谷の良いところとして、「人が優しい、空気がきれい、地域の付き合いがいい、田舎だけど田舎すぎないほどよい田舎」などの意見があがり、特別な過ごし方として、「自然が多く、山や川が遊びのフィールドになる。キノコ採りやキャンプなどが身近にできる」ことなどの話で盛り上がりました。
また、画面越しにスマホの写真を見せ、伊那の風景を伝えたり、放課後の過ごし方を質問され、「放課後は部活やスタバに行く」など、リアルな高校生活を伝えたりしました。
今回のオンラインセミナーでは、伊那谷での暮らしが高校生目線でざっくばらんに楽しい雰囲気の中やりとりされ、魅力が一層伝わったと感じました。
お問い合わせ
伊那市役所 総務部 秘書広報課 広報広聴係
電話:0265-78-4111(内線2131 2132)
ファクス:0265-74-1250
メールアドレス:his@inacity.jp
