子育て世帯への物価高騰対策給付金のご案内
ページID:217517677
更新日:2022年12月13日
新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、物価高騰の影響を受ける子育て世帯に対し、臨時特別的な措置として市独自の給付金を支給しますのでお知らせします。
対象児童
令和4年9月30日時点で伊那市に住所があり、平成16年4月2日から令和4年9月30日までに出生した児童
支給対象者
令和4年9月30日時点で伊那市に住民登録があり、対象児童を養育する者
支給額
児童一人当たり一律1万円(所得制限はありません)
支給方法
①申請不要な方
令和4年12月上旬に送付予定の「子育て世帯物価高騰対策給付金支給についてのお知らせ」に記載の口座に振り込みます。
振込予定日 12月16日(金曜日)
②申請が必要な方
令和4年12月上旬に「子育て世帯物価高騰対策給付金支給についてのお知らせ」が届かなかった方は、申請が必要です。
12月下旬に申請対象者に通知を送付しますので、支給を希望される方は下記のとおり申請をお願いします。
なお、公務員の方や高校生のみを養育している方で、支給対象者であるにもかかわらず、申請書が届かない場合は、下記様式「物価高騰対策給付金申請書」にて申請をお願いします。
提出方法
通知に同封の封筒にて返送してください。
窓口提出の場合は、伊那市役所1階・子育て支援課子育て支援係へご持参ください。
提出書類
(1)子育て世帯物価高騰対策給付金申請書
(注)申請者は対象児童を養育している方になります。
(2)口座番号のわかる通帳やキャッシュカードの写し(コピー)
(注)口座名義人は、申請者ご本人名義に限ります。
(3)本人確認書類の写し(コピー)
(申請者運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード(表面)、パスポート等の写し)
提出期限
令和5年2月28日(火曜日)
支払い方法
申請受付後、審査が完了しましたら、随時指定口座へ振り込みます。
申請様式
お問い合わせ先
市役所1階 子育て支援課子育て支援係
受付時間
平日午前8時30分から午後5時15分まで(祝日、12月29日から1月3日までを除く)
電話
0265-78-4111 (内線 2322、2323)
FAX
0265-73-4151
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
伊那市役所 保健福祉部 子育て支援課 子育て支援係
電話:0265-78-4111(内線 2321 2322 2323)
ファクス:0265-73-4151
メールアドレス:kos@inacity.jp
