不要不急のごみの直接持ち込み自粛のお願い
ページID:952512481
更新日:2022年1月27日
感染防止やごみ処理事業を継続するために
新型コロナウィルス感染拡大防止にかかる「まん延防止等重点措置」が長野県でも適用されました。
感染防止やごみ処理事業を継続するため、処分を急がない大型ごみのごみ処理施設への直接持ち込みについて、当面の間控えて頂けますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
- 日常生活を送るうえで、保管することで衛生上支障があるごみだけ持ち込みをお願いします。
- やむを得ず持ち込まれる場合は、必ずマスクの着用をお願いします。
- ごみ処理施設内では、密にならないよう係員の指示に従ってください。
この記事のお問い合わせ先こちら
上伊那クリーンセンター
電話番号:0265-98-8337
FAX番号:0265-98-8338
mail:gs@union-kamiina.jp
クリーンセンター八乙女
電話番号:0265-79-8773
FAX番号:0265-79-9021
mail:cy@union-kamiina.jp
お問い合わせ
伊那市役所 市民生活部 生活環境課 環境衛生係
電話:0265-78-4111(内線2214 2215 2213)
ファクス:0265-74-1260
メールアドレス:sei@inacity.jp
