このページの先頭です

サイトメニューここまで
  1. トップページ
  2. くらしの情報
  3. 補助・支援制度
  4. その他
  5. 伊那市高齢者暮らし支援金(1万円)について
本文ここから

伊那市高齢者暮らし支援金(1万円)について

ページID:305032487

更新日:2024年11月19日

物価高騰による暖房費等の経済的負担を軽減するため、住民税非課税の75歳以上の方に対する緊急対策として、昨年度に引き続き支援金(1万円)を支給します。

対象者

令和6年11月1日現在、伊那市内に住所を有し、かつ令和7年3月31日時点において75歳以上となる方で、次のいずれかに該当する方。
 ・介護保険料区分が第1段階から第5段階に該当する方(本人住民税非課税)
 ・生活保護受給世帯に属する方
 ・中国残留邦人等に対する生活支援給付受給世帯に属する方

ただし、養護老人ホームやグループホーム等の施設に入所している方は除きます。

補助金額

現金1万円

申請方法等

昨年度、支援金が支給された方は原則その口座に振り込まれます。お手元に申請書が届いた方(新規対象者など)は、申請書に記入のうえ、必要書類(通帳・キャッシュカード等)の写しを添付し、提出期限までにご提出ください。
また、振込先を昨年度の口座ではなく他の口座に変更したい方は、申請書を郵送いたしますので、社会福祉課までお問い合わせください。
 ・口座変更の申出期限 令和6年11月29日(金曜日)
 ・申請書の提出期限  令和7年1月31日(金曜日・当日消印有効)
 ・振込予定日     申請書の受付日から概ね二週間(口座情報のある方は令和6年12月13日を予定)

注意事項

・振込口座は原則、支給対象者本人の口座を指定してください。
・申請期限以降の申請に対しては支給できませんので、あらかじめご了承ください。
・以下に該当する場合は支給対象外となります。
  申出期限(令和6年11月29日)までに施設入所等されている場合
  申請時点で既に施設入所等されている場合

お問い合わせ

伊那市役所 保健福祉部 社会福祉課 高齢者サービス係

電話:0265-78-4111(内線2312、2313)

ファクス:0265-78-5778

本文ここまで


以下フッターです。