まほらいな市民大学 令和4年3月の活動報告
ページID:516415601
更新日:2022年3月16日
まほらいな市民大学特別講座 『 飯田線の歴史と魅力 』
開催日
令和4年3月11日(金曜日)
講師
二木 栄次 氏 (まほら伊那市民大学指導員)
演題
『 飯田線の歴史と魅力 』
講演について
飯田線の写真や鉄道関連書籍やグッツが展示され、講座が始まりました。飯田線の歴史をたどり、明治の誘致合戦に始まり、国有化について、当時の鉄道工事の苦労話、また、飯田線の魅力では、風光明媚な中を走る電車のカメラポイントや、JR線再急勾配地点やΩ(オメガ)カーブ、いくつもある秘境駅等々、魅力的な話が盛り沢山でした。なつかしく思い出される、また、のんびり電車の旅をしたくなるような話でした。
令和4年3月11日(金曜日)市民大学講座について(PDF:373KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
伊那市役所 文化スポーツ部 文化交流課 生涯学習センター
電話:0265-78-5801
ファクス:0265-78-5802
