新山小学校・伊那西小学校・高遠北小学校(小規模特認校)の児童募集
更新日:2020年11月17日
新山小学校
園児と一緒にさつまいも植え集会
全校で討論する月目標集会
伊那西小学校
シイタケの菌打ち
学校林など豊かな自然の中で学びます。林間マラソン
高遠北小学校
伊澤修二記念音楽祭で発表
音楽会はみんな一緒に元気よく
1 概要
新山小学校、伊那西小学校及び高遠北小学校を小規模特認校に指定し、市内全域から入学・転学児童を募集しています。(高遠北小学校は、令和3年度からの受け入れとなります。)
小規模特認校制度とは、少人数ならではの特色を活かし、一人一人の個性を大事にした教育を行う小規模な学校に、通学区を越えて就学できる制度です。(詳細は、下段掲載の「小規模特認校制度に関する要領」を御覧ください。)
2 定員
各学年15人を定員とします。
ただし、それぞれの小学校の通学区域から通学する児童の人数を含むものとします。
3 就学の条件及び注意事項
(1)小規模校ならではの教育活動もあります。各校の考え方をご理解いただき、ご協力ください。
(2)公共交通機関での通学はできませんので、通学は保護者の送迎を基本とします。登下校時の交通安全には十分ご注意ください。
(3)夏季や冬季のみといった短期間の就学はできません。最低1年以上の就学期間としてください。
(4)転学を希望する場合は在籍する小学校長の同意が必要となります。
(5)就学は4月1日(年度当初)を原則とします。ただし、定員に満たない学年については随時転学の受付をします。
4 就学の手続き
(1) 申込方法
小規模特認校入学(転学)申請書を教育委員会へ提出してください。申請用紙は教育委員会、新山小学校、
伊那西小学校及び高遠北小学校にあります。また、下段掲載の「小規模特認校制度に関する要領」からダウ
ンロードできます。
(2) 受付期間
就学する年度の前年10月1日から11月末日まで。ただし、定員に満たない場合は随時受け付けます。
(3) 就学の決定
12月末までに教育委員会から就学の可否について通知します。
(4) 就学希望者が定員を超えた場合の決定
就学希望者が定員を超えた場合は、抽選により就学者を決定する場合がありますのでご了承ください。
各校の紹介チラシ
関連ファイルダウンロード
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
