ごみ、資源物分別早見表「さ行」(2025年改訂版)
ページID:218054402
更新日:2025年5月22日
| 品目 | 構成・材質 | 分別区分 | ポイント |
|---|---|---|---|
| サーモスタット | 燃やせないごみ | ||
| 座椅子 | 直接搬入(不燃) | ||
| 財布 | 燃やせるごみ | 金具は取り除き、燃やせないごみへ | |
| 材木 | 長さ50センチメートル以下、太さ10センチメートル以下 | 直接搬入(可燃) | 指定袋に入れば燃やせるごみ。建築廃材は禁止 |
| 長さ2.5メートル以下、太さ15センチメートル以下 | 直接搬入(不燃) | 建築廃材は禁止 | |
| 雑紙 | 古紙類 | 分類は「その他の紙」。感熱紙・カーボン紙は燃やせるごみ | |
| 殺虫剤 | スプレー | 燃やせないごみ | 中身を使い切り、穴をあける。キャップは資源プラスチック |
| 座布団 | 綿・スポンジ | 燃やせるごみ | 指定袋に入らないもの、特大で大量のものは直接搬入(可燃) |
| 座布団カバー | 燃やせるごみ | 金属部分は燃やせないごみ | |
| 皿 | 紙・木製 | 燃やせるごみ | |
| プラスチック製 | 資源プラスチック | 汚れの落ちないものは、燃やせるごみ | |
| 金属製・金属等複合製 | 燃やせないごみ | ||
| 三角コーナー | プラスチック製 | 資源プラスチック | |
| 金属製 | 燃やせないごみ | ||
| 三角コーナーに使用する水切りネット | 燃やせるごみ | ||
| 三脚 | 燃やせないごみ | 指定袋に入らないものは直接搬入(不燃) | |
| サンダル | 燃やせるごみ | ||
| 三輪車 | 直接搬入(不燃) | ||
| CSチューナー | 燃やせないごみ | 小型家電回収ボックスに入れば小型家電として回収できます。 | |
| シーツ | 燃やせるごみ | 50センチメートル以下に切る。 | |
| CD/DVD・CD/DVDケース | 資源プラスチック | ||
| CD/DVDプレーヤー | 燃やせないごみ | 小型家電回収ボックスに入れば小型家電として回収できます。 | |
| シートカバー | 燃やせるごみ | 金具部分は燃やせないごみ | |
| シール | 燃やせるごみ | ||
| シェーバー | 電動かみそり | 燃やせないごみ | 小型家電回収ボックスでも回収できます。プラスチック製のカバーは燃やせるごみ。 |
| 磁石 | 燃やせないごみ | ||
| 辞書・辞典 | 古紙類 | 分類は「雑誌・古本」。ビニールカバー部分は燃やせるごみ。 | |
| システム手帳 | 燃やせないごみ | 電池は抜く。小型家電回収ボックスに入れば小型家電として回収できます。 | |
| 下敷き | 紙製 | 燃やせるごみ | |
| プラスチック製 | 資源プラスチック | ||
| その他 | 燃やせないごみ | ||
| 七輪 | 燃やせないごみ | 指定袋に入らないものは直接搬入(不燃) | |
| 湿度計 | 燃やせないごみ | ||
| 湿布 | 本体 | 燃やせるごみ | |
| フィルム | 資源プラスチック | ||
| 自転車 | 直接搬入(不燃) | ||
| 自転車用空気ポンプ | 燃やせないごみ | ||
| 自動車部品 | 引き取りできません | 購入店・専門店に依頼 | |
| 芝刈り機 | 直接搬入(不燃) | ||
| シャープペンシル | 燃やせるごみ | 金属部分は燃やせないごみ | |
| 写真 | 燃やせるごみ | 写真、ネガフィルム | |
| シャツの袋 | 資源プラスチック | シャツなどが入っていた袋 | |
| ジャッキ | 燃やせないごみ | 業務用は処理業者へ | |
| しゃもじ | 木製 | 燃やせるごみ | |
| プラスチック製 | 資源プラスチック | ||
| シャンプー容器 | ボトル、詰替容器 | 資源プラスチック | 中身を使い切り、水で洗う。キャップ、ノズルも資源プラ |
| 習字紙 | 燃やせるごみ | リサイクルできません。 | |
| じゅうたん | 直接搬入(可燃) | 指定袋に入る場合は、燃やせるごみ。その場合は50センチメートル以下に切断する | |
| 充電器 | 燃やせないごみ | 小型家電回収ボックスに入れば小型家電として回収できます。 | |
| 柔軟剤の容器 | 資源プラスチック | 中身を使い切り、水で洗う。計量カップも資源プラスチック。 | |
| 重箱 | 木製 | 燃やせるごみ | |
| プラスチック製 | 資源プラスチック | ||
| ジューサー | 燃やせないごみ | 小型家電回収ボックスに入れば小型家電として回収できます。 | |
| 瞬間湯沸器 | 直接搬入(不燃) | ||
| 消火器 | 引き取りできません | 購入店・専門店に依頼 | |
| 障子紙 | 燃やせないごみ | 古紙としてはリサイクルできません。 | |
| 障子戸(板戸) | 直接搬入(不燃) | 長さ50センチメートル以内に切って、袋に入れば燃やせるごみ。業者による解体は引き取りできません。 | |
| 消臭剤 | 中身 | 燃やせるごみ | 活性炭 |
| 消臭剤 | 容器、詰替用含む | 資源プラスチック | 中身を使い切る |
| 浄水器 | 燃やせないごみ | 指定袋に入らないものは直接搬入(不燃) | |
| 照明器具・照明スタンド | 燃やせないごみ | 小型家電回収ボックスに入れば小型家電として回収できます。電球、蛍光等は外す。 | |
| しょゆ差し | びん | 燃やせないごみ | プラスチック製のふたは資源プラスチック |
| プラスチック製 | 資源プラスチック | ||
| 食用油の容器 | プラスチック製のボトル、キャップ | 資源プラスチック | よく洗う。油が落ちない場合は燃やせるごみ |
| びん、缶 | 資源物(びん類・缶類) | 油が落ちない場合は燃やせないごみ | |
| 除湿器 | 燃やせないごみ | 指定袋に入らないものは直接搬入(不燃) | |
| 除湿剤の容器 | プラスチック製 | 資源プラスチック | 中身を使い切る |
| 除湿剤 | 生石灰 | 燃やせるごみ | |
| 除草剤 | 中身 | 引き取りできません | 購入店・専門店に依頼 |
| 食器 | 木製、紙製 | 燃やせるごみ | |
| プラスチック製 | 資源プラスチック | ||
| 金属製、ガラス製 | 燃やせないごみ | ||
| 食器乾燥機 | 直接搬入(不燃) | ||
| 食器ケース | プラスチック製 | 資源プラスチック | 50センチメートル以上のものは、直接搬入(不燃) |
| その他 | 燃やせないごみ | ||
| 食器洗浄機 | 直接搬入(不燃) | ||
| 食器棚 | 直接搬入(不燃) | ||
| 書類 | 古紙類 | 分類は「その他の紙」 | |
| シュレッダーにかけたもの | 燃やせるごみ | シュレッダーをかけた紙は燃やせるごみ | |
| シリカゲル(乾燥剤) | 燃やせるごみ | ||
| 飼料袋 | ペットフードの紙袋 | 燃やせるごみ | |
| ペットフードの袋(プラスチック製) | 資源プラスチック | ||
| 酪農用等 | 引き取りできません | 農業用は引き取りできません。処理業者、取扱い業者へ | |
| 人工芝 | プラスチック製 | 資源プラスチック | 50センチメートル未満に切る |
| シンナー | 引き取りできません | 購入店・専門店に依頼 | |
| 水温計 | 燃やせないごみ | 水銀の含まれるものは有害ごみへ | |
| 水銀ランプ | 有害ごみ | 水銀製品は、市役所、各総合支所、支所で随時、回収しています。乾電池、蛍光管は年2回回収します。 | |
| 水槽用石、砂 | 引き取りできません | 処理業者へ依頼 | |
| 水筒 | 金属製 | 燃やせないごみ | |
| プラスチック製 | 資源プラスチック | ||
| 炊飯器 | 燃やせないごみ | 指定袋に入らないものは直接搬入(不燃) | |
| スーツ | 衣類 | 燃やせるごみ | 洋服 |
| スーツケース(キャリーバッグ) | 旅行用 | 直接搬入(不燃) | |
| 図鑑 | 古紙類 | 分類は「雑誌・古本」。ビニールカバーは外し、資源プラスチックへ | |
| スキー板 | 直接搬入(不燃) | ||
| スキーウェア | 燃やせるごみ | 金具は燃やせないごみ。 | |
| スキーキャリア | 直接搬入(不燃) | ||
| スキー靴 | 燃やせないごみ | 指定袋に入らないものは直接搬入(不燃) | |
| スキーストック | 直接搬入(不燃) | ||
| スクーター | 引き取りできません | 処理業者へ依頼 | |
| スケート靴 | 燃やせないごみ | ||
| スケートボード | 燃やせないごみ | 指定袋に入らないものは直接搬入(不燃) | |
| スコップ | 直接搬入(不燃) | 指定袋に入れば燃やせないごみ | |
| 硯 | 燃やせないごみ | ||
| スティック | 金属製・カーボン製 | 燃やせないごみ | |
| ステッカー | 燃やせるごみ | ||
| ステレオ | 燃やせないごみ | 小型家電回収ボックスに入れば小型家電として回収できます。 | |
| ステンレス材 | 直接搬入(不燃) | 指定袋に入れば燃やせないごみ | |
| ストーブ | 直接搬入(不燃) | 灯油、電池は必ず抜く | |
| ストーブガード | 直接搬入(不燃) | ||
| ストーブ台 | 直接搬入(不燃) | ||
| ストーブの灰 | 引き取りできません | 処理業者に依頼 | |
| ストック | スキー等 | 直接搬入(不燃) | |
| ストロー | 資源プラスチック | ストローが入っていたビニールも資源プラスチック | |
| 砂 | 引き取りできません | 引き取りできません | |
| スニーカー | 燃やせるごみ | ||
| スノーダンプ | 直接搬入(不燃) | ||
| スノーボード | 直接搬入(不燃) | ||
| スノーボードウェア | 燃やせるごみ | ||
| スノーボードブーツ | 燃やせないごみ | ||
| スパイクシューズ | 燃やせないごみ | ||
| 巣箱 | 木製 | 燃やせるごみ | |
| プラスチック製 | 資源プラスチック | 汚れの落ちないものは、燃やせるごみ | |
| スピーカー | 燃やせないごみ | ||
| スプーン | 木製 | 燃やせるごみ | |
| プラスチック製 | 資源プラスチック | ||
| 金属製 | 燃やせないごみ | ||
| スプリングマット | 引き取りできません | 処理業者に依頼、スプリングを外せば直接搬入(不燃) | |
| スプリンクラー | 燃やせないごみ | 指定袋に入らないものは直接搬入(不燃) | |
| スプレー缶 | 燃やせないごみ | 中身を使い切り、穴をあける。中身を抜く・穴をあけるときは、周りに火の気がない風通しの良い屋外で作業してください。 | |
| スプレー | プラスチック製 | 資源プラスチック | 中身と使い切る。ボトル、キャップ、ノズルも資源プラスチック |
| すべり台(幼児用) | 直接搬入(不燃) | ||
| ズボン | 衣類 | 燃やせるごみ | |
| スポンジ | 燃やせるごみ | ||
| スポンジマット | 燃やせるごみ | 指定袋に入らないものは直接搬入(不燃) | |
| スマートフォン | 有害ごみ | 小型家電回収ボックスでも回収できます。内蔵電池が衝撃で発火する危険があるため、指定袋での収集はできません。 | |
| 炭 | 燃やせるごみ | ||
| スラックス | 衣類 | 燃やせるごみ | |
| すりこぎ | 燃やせるごみ | ||
| スリッパ | 燃やせるごみ | ||
| すり鉢 | 燃やせないごみ | ||
| 生花 | 燃やせるごみ | できるだけ堆肥化する | |
| 整髪剤の容器 | プラスチック製 | 資源プラスチック | ボトル、キャップ、ノズル。 |
| スプレー缶 | 燃やせないごみ | 中身を使い切り、穴をあける | |
| 整理棚 | 直接搬入(不燃) | ||
| セーター | 衣類 | 燃やせるごみ | |
| 石油ストーブ | 直接搬入(不燃) | 灯油、電池は必ず抜く | |
| 石油ファンヒーター | 直接搬入(不燃) | 灯油は必ず抜く | |
| 石油ホームタンク | 引き取りできません | 販売店・処理業者へ依頼 | |
| 石油ポンプ | プラスチック製 | 資源プラスチック | 汚れの落ちないものは、燃やせるごみ |
| 石油ポンプ(電池式) | 燃やせないごみ | 電池を抜く | |
| せっけんの箱 | 燃やせるごみ | 匂いがついているためリサイクルできません。本体(石鹸)も燃やせるごみです。 | |
| せっけん(液体) | プラスチック製のボトル、キャップ、ノズル | 資源プラスチック | 液体せっけん。中身を使い切る、水でよく洗う。 |
| せっけん入れ | プラスチック製 | 資源プラスチック | |
| 石膏 | 燃やせないごみ | 個人で使用したものに限る、工芸用 | |
| 石膏ボード | 引き取りできません | 販売店・処理業者へ依頼 | |
| 接着剤の容器 | 燃やせるごみ | 中身を使い切る。金属製チューブは燃やせないごみ | |
| 瀬戸物 | 燃やせないごみ | 紙等で包む、茶碗・皿等 | |
| 背広 | 衣類 | 燃やせるごみ | 金具は燃やせないごみ |
| セメント | 引き取りできません | 販売店・処理業者へ依頼 | |
| セラミックヒーター | 直接搬入(不燃) | 指定袋に入れば燃やせないごみ | |
| 栓(容器の栓) | プラスチック製 | 資源プラスチック | |
| 木製 | 燃やせるごみ | ||
| 金属等複合製 | 燃やせないごみ | ||
| 洗顔料容器 | プラスチック製 | 資源プラスチック | ボトル、チューブ、キャップ、ノズル。ボトル、チューブは中身を使い切る。 |
| 線香 | 燃やせるごみ | ||
| 洗剤の箱 | 燃やせるごみ | 紙製の容器。商品の匂いがしみついているため、資源化できません | |
| 洗剤 | ボトル、詰替え用袋 | 資源プラスチック | プラスチック製のボトル、詰め替え用、キャップ、ノズル。中身を使い切り、水でよく洗う |
| 洗剤の計量カップ | 資源プラスチック | ||
| 剪定枝 | 燃やせるごみ | 指定袋い入らないものは太さ10センチメートル、長さ50センチメートル以下に切って、直接搬入(可燃) | |
| 洗濯かご | プラスチック製 | 資源プラスチック | 50センチメートル以上のものは直接搬入(不燃) |
| 洗濯機 | 家電4品目 | リサイクル法対象品。リサイクル券を用意して指定取引場所に持ち込んでください。 | |
| 洗濯ばさみ | 燃やせないごみ | ||
| 洗濯用ネット | 燃やせるごみ | ジッパーが金属であれば分別し、燃やせないごみ | |
| 洗濯物干しラック | 金属製 | 直接搬入(不燃) | 指定袋に入るものは燃やせないごみ |
| 剪定ばさみ | 燃やせないごみ | 指定袋に入らないものは直接搬入(不燃) | |
| 栓抜き | 金属製 | 燃やせないごみ | |
| 扇風機 | 燃やせないごみ | 小型家電回収ボックスに入れば小型家電として回収できます。 | |
| 洗面器 | プラスチック製 | 資源プラスチック | 50センチメートル以上のものは、直接搬入(不燃) |
| 金属製、陶器製 | 燃やせないごみ | 指定袋に入らないものは直接搬入(不燃) | |
| 洗面台 | 引き取りできません | 処理業者へ依頼 | |
| 造花 | 布・紙製 | 燃やせるごみ | |
| プラスチック製 | 資源プラスチック | ||
| 金属類 | 燃やせないごみ | ||
| 双眼鏡 | 燃やせないごみ | ||
| 掃除機 | 燃やせないごみ | 指定袋に入らないものは直接搬入(不燃) | |
| ソース(缶、びん) | 缶、びん | 資源物(缶類・びん類) | 中身を使い切り、水で洗う |
| ソースの容器 | プラスチック製 | 資源プラスチック | 中身を使い切り、水で洗う。ボトル、キャップ |
| ソファー(スプリング無) | 直接搬入(不燃) | ||
| ソファー(スプリング有) | 引き取りできません | 処理業者へ依頼、スプリングをはずせば直接搬入(不燃)。 | |
| そり | プラスチック製 | 燃やせるごみ | 指定袋に入らないものは、直接搬入(不燃) |
お問い合わせ
伊那市役所 市民生活部 生活環境課 環境衛生係
電話:0265-78-4111(内線2214 2215 2213)
ファクス:0265-74-1260
メールアドレス:sei@inacity.jp
