軽自動車税(種別割)の課税基準日は、4月1日です
ページID:721336163
更新日:2019年10月1日
軽自動車税(種別割)は、その年の4月1日に軽自動車をお持ちの方にかかる税金です。
名義変更や廃車などのお手続きは、課税基準日前に行ってください。
手続きをされないと、いつまでも軽自動車税(種別割)が課税されます。ご注意ください。
車両の手続きは確実に
業者などに車両手続きを依頼したときは、手続きがきちんと完了しているかを必ずご確認ください。
手続きの場所は車種によって異なります。手続きに必要なものは、事前に窓口へご確認ください。
廃車届を忘れずに
車両をスクラップや廃品回収等に出すときは、ナンバープレートを取り外し、廃車届の手続きを確実に行ってください。古くなって使用しなくなった農耕用トラクターやバイクも、同様に廃車届をご提出ください。
車両手続きの窓口
車種 | 区分 |
---|---|
原動機付自転車 | 50cc以下 |
原動機付自転車 | 90cc以下 |
原動機付自転車 | 125cc以下 |
原動機付自転車 | ミニカー |
小型特殊自動車 | 農耕用 |
小型特殊自動車 | その他 |
(1) 廃車をする場合に必要なもの
- 印鑑
- ナンバープレート
- 標識交付証明書
(2) 名義変更をする場合に必要なもの
- 新旧所有者の印鑑
- 標識交付証明書
(3) その他
- 上記の手続きは、市役所税務課のほか、各総合支所、市民サービスコーナー(伊那図書館2階)でも行っています。
車種 | 区分 |
---|---|
軽自動車 | 250cc以下の二輪車 |
軽自動車 | 三輪車 |
軽自動車 | 自家用四輪貨物車 |
軽自動車 | 営業用四輪貨物車 |
軽自動車 | 自家用四輪乗用車 |
軽自動車 | 営業用四輪乗用車 |
小型自動車 | 250cc以上の二輪車 |
(1) 上記の運輸支局・軽自動車検査協会で行う手続きを事務代行をする場所
- 上伊那自家用自動車協会
住所:伊那市上の原6002-1(車検場・SBC送信所横)
電話:0265-72-7121
お問い合わせ
伊那市役所 市民生活部 税務課 管理納税係
電話:0265-78-4111(内線2232)
ファクス:0265-74-1251
メールアドレス:zei@inacity.jp
