支え合い買物サービス「ゆうあいマーケット」
伊那市では、地域における買物支援の担い手不足を解決し、買い物困難者を支援することを目的に、ケーブルテレビや電話から、お手軽に注文できる 支え合い買物サービス「ゆうあいマーケット」を提供しています。
サービスの特徴
- テレビのリモコンや電話を使って、簡単に注文できます。
- 注文を受けたその日のうちに、商品をご自宅までお届けします。
- 商品代金は、ケーブルテレビの利用料とまとめて引き落とすことができますので、余計な手間がかかりません。
- 生活のお困りごとがあれば、配達を行う集落支援員が行政との橋渡しをさせていただきます。
サービスの詳細
伊那市にお住いの方ならどなたでもご利用できます。
年齢に制限はありません。
ご利用方法
テレビからの注文
- テレビ画面を見ながら、テレビリモコンを使って注文を行います。
- テレビからの注文は24時間受け付けています(土日祝日、年末年始、サービス休止期間中の注文は、翌営業日にお届けします)。
- テレビから注文を行うためには、専用チューナー:STB(セットトップボックス)の設置工事が必要です。ご自宅の設置状況や工事内容については、伊那ケーブルテレビ(0265-73-2020)へお問い合わせください。
電話からの注文
- 定期配布するカタログに記載されている注文専用ダイヤルに電話します(通話料金がかかります)。
- オペレータが対応しますので、ゆうあいマーケットを利用する旨を伝え、カタログに記載されている商品番号と注文個数を伝えてください。
- 電話での注文は、午前8時30分から午前10時30分までの間に受付します(土日祝日、年末年始、サービス休止期間を除く)
商品のお受け取り
- 午前10時30分までに注文を受け付けた商品を、当日午後0時から午後3時30分までの間に、集落支援員が自宅へお届けします。
- 商品品質保持のため、対面での受け渡しに限定しています。配達時間中はご自宅にてお待ちください。
- お届け時に不在の場合は、あらかじめ登録したご連絡先へ集落支援員が電話します。
- 午後3時30分までに連絡が付かない場合は商品をお届けせずに持ち帰ります。再配達については、ゆうあいマーケット事務局へご連絡下さい。
注文できる商品
- 野菜、鮮魚、日配品、生活雑貨などをお届けします。
- テレビからの注文の場合は約750品、電話からの注文の場合はカタログ紙面の約400品を取り揃えています。
- 取扱商品の品目・価格は変更となる可能性がございます。
サービス利用料
月額1,000円(税込)
- 利用料は定額で、ひと月に何回でも利用できます。送料はかかりません。
- 利用料は、利用開始日・中止日の属する月分から発生します。日割りでの請求・払戻は行いません。
サービス利用料・商品代金の支払
- 商品代金とサービス利用料は、口座振替またはクレジットカードにより毎月1回まとめてお支払いいただきます。
- 料金は伊那ケーブルテレビジョン(株)が収納します。ケーブルテレビの受信契約がある場合は、利用料と合算されます。
サービスの利用開始・変更・中止の手続き
サービスを利用開始・変更・中止する場合は、以下の様式に必要事項を記入し、企画政策課またはお住いの地区の支所窓口へ提出してください。
新規登録いただいた方を対象にお買物券をプレゼントします
- 登録から3か月にわたり、毎月1,000円分のお買物券(商品券)をプレゼントします。
- 当月分のお買物金額の合計から1,000円を割り引きます。
この機会にゆうあいマーケットをお試し利用してみませんか?
専用チューナー:STB(セットトップボックス)の設置補助
高齢者・障害者世帯を対象に、ケーブルテレビ専用チューナー:STB(セットトップボックス)の設置費用を補助しています。
STBを設置することで、ゆうあいマーケットの他にも、乗合タクシー「ぐるっとタクシー」の割引や、安心見守りサービスの利用が可能となるなどのメリットがあります。
その他
- 令和7年度から、ドローンによる商品配送を取り止めました。
お問合せ
サービス内容の詳細、利用申し込みについてのお問い合わせ
伊那市役所 企画政策課
0265-78-4111(内線2144)
専用チューナー:STB(セットトップボックス)の設置状況、設置工事についてのお問い合わせ
伊那ケーブルテレビジョン株式会社
0265-73-2020
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
