伊那市民俗資料館 施設概要
ページID:330311715
更新日:2023年2月3日
高遠なつかし館(外観)
旧馬島家(外観)
旧池上家(外観)
高遠なつかし館内
旧馬島家内
旧池上家内
高遠なつかし館
長野県宝の旧馬島家住宅の入り口にあるのがこの博物館です。
機織り機、縄ない機、足踏みミシン、唐箕などがあり、過去の生活が体験できます。
なつかし館で、3館共通の入館チケットを販売しております。
ご見学の際は、まずなつかし館をお訪ねください。
詳しくは、利用案内ページをご覧ください。
【旧馬島家住宅(長野県宝)】-高遠藩の眼科医の家-
江戸時代に高遠藩の眼科医を勤めた馬島家の住宅です。
天保年間(1830年から43年)に建造された藩医の住宅が、あまり改造されずに現存している全国的に見てもきわめて珍しい建物で、上級武士にも匹敵する家の構えです。この建物は平成15年(2003年)、長野県宝に指定されました。
【旧池上家】-醤油や酢の販売に当たった豪壮な商家-
池上家は文禄年間(1592年から96年)に瀬戸物や小間物を商い、その後、酢や醤油の醸造販売も行いながら、代々町問屋、町名主を勤めました。豪壮でいかにも歴史の重さを感じる建物です。
近世の典型的な商家として貴重な建築物で、所蔵されている古文書も多く、高遠の町の生き証言といえます。建物そのものを味わいながら、高遠の過去を実感してください。
関連ファイルダウンロード
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
伊那市役所 教育委員会 生涯学習課 伊那市民俗資料館
電話:0265-94-4044
ファクス:0265-94-4044
メールアドレス:t-msk@inacity.jp
