このページの先頭です

サイトメニューここまで
  1. トップページ
  2. 医療・健康・福祉
  3. 医療・健康
  4. 医療・健康情報
  5. 新型コロナウイルス感染症対策について
  6. 市民の皆様へのお知らせ
  7. こころの健康づくり
本文ここから

こころの健康づくり

ページID:628642840

更新日:2021年4月1日

新型コロナウイルス感染症の影響で、仕事や生活に、先の見えない不安やストレスを感じている方も多いと思います。1人で考え込むと、気持ちがふさぎ込んでしまうため、少しでも不安やストレスが軽くなるよう、こころの相談窓口と、生活する上でのポイントを紹介します。

こころの悩みの相談先

・伊那市役所 保健福祉部 健康推進課 保健係 

電話:0265-78-4111(内線2336)

相談内容:身体とこころの相談全般、臨床心理士や健康心理士の相談につなげます。

・新型コロナウイルス感染症関連SNS心の相談(厚生労働省)(別ウインドウで開きます)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://lifelinksns.net/(外部サイト)

・長野県精神保健福祉センター(別ウインドウで開きます)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://www.pref.nagano.lg.jp/seishin/withyou_guide.html#anchor01(外部サイト)

相談内容:眠れない、不安で落ち着かないなど、気分がすぐれない方からの心の健康に関する相談

・青少年・こどもに関する相談(児童相談所、子ども支援センターなど)(別ウインドウで開きます)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://www.pref.nagano.lg.jp/seishin/tel_guide/telguide_102.html(外部サイト)

相談内容:緊急電話/ホットライン、全般的相談、非行問題、教育相談、子どもの人権、子ども専用電話

・長野県ホームページ(心の相談に関連する相談先一覧)(別ウインドウで開きます)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://www.pref.nagano.lg.jp/seishin/tel_guide_top.html(外部サイト)

・長野いのちの電話(別ウインドウで開きます)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://www.naganolifeline.com/(外部サイト)

相談内容:悩んだり、孤独や不安に陥ったり、生きる目標が見えなくなったり、心が疲れて自分を見失っている人々に、電話を通じて援助します。

・よりそいホットライン(別ウインドウで開きます)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://www.since2011.net/yorisoi/(外部サイト)

相談内容:電話、FAX、チャットやSNSによる相談に対応。どんなひとの、どんな悩みにもよりそって、一緒に解決する方法を探します。

様々な悩みに関する相談窓口の一覧表です。

生活のポイント

・バランスの良い食生活

主食、主菜、副菜をなるべく揃えましょう。即席麺や菓子パンばかりに頼らず、野菜を意識して摂りましょう。
朝・昼・晩の3食を欠かさず摂ることも大切です。

・趣味や運動でのリフレッシュ

適度な運動は気分転換になるだけでなく、体の健康にもつながります。3密を避けつつ、自分の楽しみの時間を持ちましょう。

・睡眠で体を休める

睡眠のトラブルは、心が不安定になると抱えることが増えます。

快適な睡眠のポイントは、

  1. 朝は決まった時間に起きる
  2. 朝日を浴びて体内時計をリセットする
  3. ぬるめのお湯に浸かってリラックス
  4. 就寝前のアルコール、カフェインの摂取は控える
  5. 適度な温度や明るさにするなど、室内の環境を整える

などで、睡眠の質を見直しましょう。

また、眠れない等の自覚症状がある場合は、精神科の医師にご相談ください。

・情報に過敏になりすぎない

私たちは、新聞、テレビ、インターネットなどを通じて、様々な情報が得られます。近頃は新型コロナウイルス感染症のニュースばかりですが、情報に過敏になりすぎると、不安やストレスに変わりやすいです。テレビやインターネットを見る時間を決める、情報源を特定の媒体に絞るなどで、情報に左右されすぎないようにしましょう。

・3密を避けつつ、人と交流する

誰かと一緒に時間を過ごすことで、1人でふさぎ込むことが減ります。家族で食事を一緒に食べる、知人と電話やメールでのやりとりをするなど、身近な方との交流を大切にしましょう。

ストレス自己チェック

自分の気づかないうちにストレスが溜まり、気分がふさぎ込んでしまうことがあります。まず自分がストレスに気付けるよう、こころの健康状態をチェックしてみましょう。

この2週間のあなたの様子を振り返ってみましょう

  1. 毎日の生活に充実感がない
  2. これまで楽しんでやれていたことが、今は楽しめなくなった
  3. 以前は楽にできていたことが、今ではおっくうに感じられる
  4. 自分は役に立つ人間だと考えることができない
  5. わけもなく疲れたような感じがする
  6. 死について何度も考えることがある(死とは、「自殺に結びつくような死」を意味します)
  7. 気分がひどく落ち込んで、自殺について考えることがある
  8. 最近ひどく困ったことやつらいと思ったことがある

1から5の項目で2つ以上、または6・7の項目で1つ以上、または8の項目が該当した場合、心の健康に対する注意が必要です。1人で抱え込まず、周りの人に相談したり、上記の相談窓口をご利用ください。

(大野裕:厚生科学研究費補助金障害保健福祉総合研究事業 「うつ状態のスクリーニングとその転機としての自殺予防システム構築に関する研究」報告書、平成14年)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader (新規ウインドウで開きます。)

お問い合わせ

伊那市役所 保健福祉部 健康推進課 保健係

電話:0265-78-4111(内線2333 2334 2335 2336 2337 2338)

ファクス:0265-74-1260

メールアドレス:ken@inacity.jp

本文ここまで


以下フッターです。