難病患者等見舞金の申請について
更新日:2020年12月9日
難病患者等見舞金について
伊那市では、難病患者等の方や家族の方の御労苦をお見舞いするため、見舞金を支給しています。
課税状況により支給されない場合があります。
1対象となる方
下記の(1)または(2)に該当する方で、伊那市に引き続き6カ月以上住所および生活実態がある方
(1)長野県から医療受給者証の交付を受けている方
特定医療費(指定難病)受給者証等
小児慢性特定疾病医療受給者証等
(2)人工透析を受けている方
2支給要件
支給認定基準世帯員(注釈)全員が住民税を課税されていないこと
注釈:支給認定基準世帯員とは
対象患者が国民健康保険以外に加入の場合、被保険者の方
対象患者が国民健康保険に加入の場合、国民健康保険に加入している世帯員全員
3見舞金の額
対象患者1人につき年額1万円(11月に支給)
4基準日
毎年10月1日
基準日の時点で上記該当する場合に支給します。
5申請に必要な書類
(1)「難病患者等見舞金支給申請書」
(2)対象患者の加入する医療保険各法の被保険者証の写し
(3)難病患者の方は、長野県から交付されている医療受給者証の写し
人工透析の方は、医療保険各法の「特定疾病療養受療証」の写し(「特定疾病療養受療証」がない方は、申請書に医療機関の証明を受けてください。)
(4)支給認定基準世帯員の住所が市外にあるときは、支給認定基準世帯員の住民税課税証明書
申請窓口
伊那市役所健康推進課
高遠町総合支所市民福祉課
長谷総合支所市民福祉課(長谷健康増進センター)
関連ファイルダウンロード
難病患者等見舞金受給資格認定及び支給申請書(ワード:39KB)
