戸籍の届出
ページID:467425213
更新日:2021年2月22日
戸籍とは、日本国民の親族的な身分関係を登録し、公証するものです。
現在の戸籍は夫婦および子を単位として、それぞれの戸籍がつくられています。
戸籍には、出生・婚姻・離婚・死亡等の身分上の重要な事項が記載されています。これらの事項は戸籍の届出により記載されます。
(1)通常受付
受付場所:市民課または総合支所の市民福祉課
受付時間:午前8時30分から午後5時15分
届書類の内容確認が終わるまでお待ちいただきますので、時間に余裕をもってお越しください。
窓口が混雑しているときや同時に複数の届出をされる場合は、待ち時間が長くなりますので、ご了承ください。
(2)土日・祝日・年末年始・平日の時間外
受付場所:市役所または総合支所の日直、または宿直
受付時間:終日
届書のお預かりのみを行っています。
翌開庁日に市民課戸籍担当者が内容を確認し、不備がなければ、お預かりした日が、戸籍に記載される「届出日」となります。
ただし、書類に不備があった場合は、受理できなかったり再度来庁していただくことがあります。
通常の受付時間に、市民課窓口にて事前に届書の確認をしていただくことをお勧めします。
(3)本人確認
婚姻届、協議の離婚届、養子縁組届、協議の養子離縁届などは、窓口にお越しになった方の本人確認をしております。
本人確認できる書類(マイナンバーカード、運転免許証など官公署の発行した顔写真入りの証明)をお持ちください。
戸籍の届出には、いろいろな種類があります。
出生届、死亡届、婚姻届、離婚届、転籍届については、このホームページ内に各届出の説明がありますのでご覧ください。
それ以外の養子縁組届、養子離縁届、認知届、親権届、入籍届などは、市民課または総合支所の市民福祉課までお問い合わせください。
お問い合わせ
伊那市役所 市民生活部 市民課 住民記録係
電話:0265-78-4111(内線2221 2225)
ファクス:0265-74-1260
メールアドレス:sim@inacity.jp
