このページの先頭です

サイトメニューここまで
  1. トップページ
  2. 施設案内
  3. 図書館・美術館・博物館・文化財施設
  4. 伊那市創造館
  5. 創造館だより
  6. 創造館だより 2024年 4月号
本文ここから

創造館だより 2024年 4月号

ページID:538682052

更新日:2024年3月31日

創造館だより2024年4月号をお届けします。今回の内容は以下のとおりです。

  • 伊那市のまが玉大集合展!!まが玉カード配布のお知らせ。
  • 特別展「あのひとこのひとが描いた井月」展のお知らせ。

創造館だより_2024年_4月号_表

伊那市のまが玉大集合展!!まが玉カード配布中

「光り輝くヒスイ製まが玉」光るまが玉 展示中!

伊那市創造館では、長野県埋蔵文化センターのまが玉カードイベント開催に伴い、伊那市で発掘されたまが玉の展示を行っています。
翡翠ひすい瑪瑙めのう水晶すいしょう碧玉へきぎょくの4種類の石からできています。特に翡翠ひすい瑪瑙めのう水晶すいしょうの3種類は透明度が高く、太陽にかざすと光が透けて神秘的なまが玉です。
展示会場ではまが玉の下からLEDライトで照らし、光っている状態で見られます!
伊那市の弥生時代・古墳時代の宝物を、ぜひ会場へ見に来てください。
【展示中のまが玉】
天神山てんじんやま古墳(伊那市美篶笠原/古墳時代)瑪瑙めのう製の勾玉まがたま
・中村遺跡(伊那市西春近中村・下島/弥生時代)勾玉まがたま翡翠ひすい製)
鎮護塚ちんごづか東古墳(伊那市西春近白沢/古墳時代)勾玉まがたま管玉くだたま碧玉へきぎょく水晶すいしょう製)
見学の後には、長野県埋蔵文化センターが作成した「まが玉カード」がもらえます。
県内の勾玉を収蔵する博物館など15施設で配布され、5種類集めると「埋文博士まいぶんはかせ」の学位証とカードホルダーが進呈されます!
【伊那市創造館でもらえる「まが玉カード」】
NO.04「光り輝くヒスイ製まが玉」
遺跡名:中村遺跡
所在地:伊那市西春近
時代:弥生時代後期(約2,000年前)

長さ:3.2cm、幅1.5cm、厚さ1.1cm、重さ13.2g発見日:昭和52(1977)年12月9日
ヒスイ製で光を当てると美しく緑色に光る。
中村遺跡では6軒の弥生時代後期の住居がみつかっているが、このまが玉は有力者の家と考えられる住居あとから発見された。

【勾玉カードに関するお問合せ】
長野県埋蔵文化センター/TEL 026-293-5926/長野市篠ノ井布施高田963-4

会期

開催中~5月20日(月曜)

時間

午前10時から午後5時(最終入館時間 午後4時45分)

場所

伊那市創造館 2階 常設展示室(石器・縄文)

休館日

毎週火曜日

観覧料

無料

創造館だより 2024年4月号裏

特別展「あのひと このひとが 描いた井月」

~井月新句・類句 特別展示 関連企画~

伊那市創造館では、幕末から明治にかけて伊那谷に暮らした放浪の俳人「井上井月いのうえせいげつ」の常設展示室があります。現在、最近新発見された井月の新句3点の特別展示期間中で、それに伴い特別展「あのひと このひとが 描いた井月」展を開催しています。
井月の常設展示室ができる前から、折に触れて井月のの作品や、また井月を題材に様々な作家が創作した井月を描く作品の展示を行ってきました。今回はそういった過去に収集・展示したもの、また新しく入手したものを1階の特別展示室に集めました。
映画、木版画、漫画、イラスト、墨絵など…様々な作家により様々な媒体に描かれる「井月像」。今までのイメージとは違う新たな井月に出会えるかもしれません。

展示中の作家

  • 北村皆雄さん(映画監督)
  • 田嶋健さん(木版画家)
  • 橋爪まんぷさん(漫画家)
  • 若林徹男さん(墨絵)

など

会期

7月1日(月曜)まで

時間

午前10時から午後5時(最終入館時間 午後4時45分)

場所

伊那市創造館 1階 特別展示室

休館日

毎週火曜日

観覧料

無料

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader (新規ウインドウで開きます。)

お問い合わせ

伊那市役所 教育委員会 生涯学習課 創造館

電話:0265-72-6220

ファクス:0265-74-6829

メールアドレス:szk@inacity.jp

本文ここまで


以下フッターです。