このページの先頭です

サイトメニューここまで
  1. トップページ
  2. 施設案内
  3. 図書館・美術館・博物館・文化財施設
  4. 伊那市創造館
  5. 創造館だより
  6. 創造館だより 2024年2月号
本文ここから

創造館だより 2024年2月号

ページID:470320126

更新日:2024年2月4日

創造館だより 2024年2月号をお届けします。今回の内容は以下のとおりです。

  • シンポジウム「ざざ虫の未来を語ろう」のおしらせ
  • 2024年の行事予定

創造館だより_2024年_2月号_表

シンポジウム「ざざ虫の未来を語ろう」

注目が集まっている昆虫食。伊那谷の昆虫食の未来を語ります。

開催日

令和6年2月17日(土曜)

時間

午後1時30分~3時45分(終了予定は前後する場合があります)

会場

伊那市創造館 3階 講堂

入場料

無料

定員

当日先着70人・申込不要

当日プログラム

【第1部】午後1時35分~1時55分/演題「伊那谷の昆虫食文化を未来へ~ざざ虫が教えてくれたこと~」

上伊那農業高校/コミュニティデザイン科グローカルコース
伊那谷の伝統的な昆虫食文化「ざざ虫漁」は、天竜川の環境変化による水棲昆虫の減少、ざざむし漁師の高齢化などから、存続が危ぶまれる状況となっています。上農高校コミュニティデザイン科グローカルコースでは、地元の伝統文化を未来に受け継ごうと活動をスタートさせました。その成果は令和4年2月に発売された「ZAZATEINふりかけ」となって結実しました。またざざ虫の生態調査と保護を目的として、養殖にも挑戦。成果を上げています。

【昆虫食試食タイム】午後1時55分~2時10分(予定)

伊那谷の昆虫食を実際に試食してみる時間です。

【第2部】午後2時10分~3時40分/演題「伊那の冬の風物詩:ざざ虫学・ことはじめ」

牧田まきたゆたかさん
牧田さんは伊那谷を中心に、歴史、民俗を探る地域研究者です。その研究対象は、伊那街道等の古道、火の見櫓、石仏、映画 伊那の勘太郎、勘太郎まつり・伊那まつりの歴史など、多岐にわたっています。特にざざ虫の研究は30年以上に亘り、その第一人者です。今回は長年の研究成果を発表すると同時に「ざざ虫」や伊那谷の昆虫食の未来について、熱く語っていただきます。

創造館だより_2024年_2月号_裏

令和6年 伊那市創造館事業予定

今年も内容盛りだくさんの行事がいっぱい!

新しい年が始まり、はや2月。令和6年も、伊那市創造館では様々な事業を計画しています。子どもから大人まで、縄文から宇宙まで、創造館でたくさんの【わくわく】を見つけてください。

2月3日(土曜)~2月26日(月曜)

特別展「造形クラブ作品展」
「造形クラブ」は伊那市創造館の登録団体で、小学生を対象に絵を描くことや工作を楽しみながら製作するサークルです。こどもたちそれぞれが持つアイディアやひらめきを表現した作品をお楽しみください。

3月16日(土曜)~5月27日(月曜)

第31回企画展「池上秀畝いけがみしゅうほ 生誕150年記念展(仮称)」
池上秀畝(1874~1944)は、高遠町出身の日本画家。明治から昭和にかけて山水画、花鳥画を得意とした日本画の大家です。今回秀畝生誕150年を記念して、信州高遠美術館・高遠町歴史博物館等と連携した展示を行います。

5月~6月

「宇宙の学校」「地球の学校」参加者募集(市報INA・創造館だよりで参加者を募集します。)
6月~10月「地球の学校」開催(全5回 小学4~6年生の児童が対象・20名ほど)
例年大人気の「地球の学校」。伊那谷・南アルプスの地形地質の不思議を、5回にわたってフィールドワークします。化石見学や鍾乳洞探検、南アルプス北沢峠~仙水峠への本格登山も人気です!
7月~令和7年2月「宇宙の学校」開催(全5回 小学1~4年生の児童と保護者が対象・25組ほど)
子どもとその保護者が一緒になって、楽しみながら宇宙や科学を学ぶ「宇宙の学校」。相模原JAXA施設内にある宇宙教育組織KU-MA(子ども・宇宙・未来の会)と、伊那市創造館の共催事業です。熱気球やロケットを飛ばしたり、望遠鏡を作ったり、夜空を観察したり。創造館から宇宙の謎を探りに行きましょう!

7月/12月

7月「蜂追い体験会」/12月「ざざ虫漁見学会」
伊那市創造館は文化省が認定する「食のミュージアム・食の体験・情報発信施設」です。「昆虫食の聖地」として伊那谷から様々な情報を発信していきます。夏の「蜂追い体験」、「冬のざざむし漁見学」、昆虫食の世界に触れてみませんか。

7月6日(土曜)~12月

第32回企画展「高木東六たかぎとうろく 生誕120年記念展(仮称)」
高木東六(1904~2006)は、鳥取県出身の作曲家。作品はオペラ、ピアノ曲等クラシック音楽から、シャンソン、軍歌、ポップス、そして伊那市の歌、と多岐にわたっています。1945~52年の間伊那市に疎開され、伊那市名誉市民第一号です。

9月~10月頃

岡田ひとみさんの「ねんどでミニチュアクッキング」(3歳以上の子供と保護者が対象)
子どもたちに大人気のねんドル、岡田ひとみさんによる「ねんどでミニチュアクッキング」教室!今年も開催します。8月~9月あたりの「市報INA・創造館だより」で、参加者募集開始。ご注目を!

10月19日(土曜)

「伊那市創造館自主制作映画祭2024 激突☆映像リニアBルートthe10th!」
~4月1日(月曜)作品エントリー開始~
秋の定番企画、創造館自主制作映画祭。回を重ねて今年で10回目となりました。今年も全国の自主制作映画作家たちが、伊那をテーマにした作品を続々企画中・撮影中・編集中です。どうぞお楽しみに。
このほかにもさまざまな特別展、体験教室、フィールドワーク、講演会、シンポジウムなどを開催します。
月々の「市報INA・創造館だより」にどうぞご注目ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader (新規ウインドウで開きます。)

お問い合わせ

伊那市役所 教育委員会 生涯学習課 創造館

電話:0265-72-6220

ファクス:0265-74-6829

メールアドレス:szk@inacity.jp

本文ここまで


以下フッターです。