このページの先頭です

サイトメニューここまで
  1. トップページ
  2. くらしの情報
  3. 環境
  4. 再生可能エネルギー
  5. 太陽熱利用システムを活用しましょう
本文ここから

太陽熱利用システムを活用しましょう

ページID:383339761

更新日:2021年9月7日

太陽熱システムとは?

太陽熱利用システムとは、屋根に設置したパネルで太陽光を集め、熱に変換することで給湯や暖房に利用する、地球にやさしいシステムのことです。
熱を循環させる電気しか利用しないので、従来の給湯システムに比べ、ランニングコストとCO2排出両方の抑制に期待が持てます。

太陽熱利用システムのメリットとデメリット

太陽熱利用システムと給湯用灯油ボイラーの比較表
  利用エネルギー 販売単価 ランニングコスト CO2排出量
太陽熱利用システム(A) 電力
400kWh/年
20.04円/kWh 8,416円/年 172.4キログラム/年
灯油ボイラー(B) 灯油
550L/年
107円/L 58,850円/年 1468.75キログラム/年
比較 (A)-(B)     ▲50,434円/年 ▲1296.35キログラム/年

注釈:4人家族を想定し、平均的な使用量等により試算


灯油ボイラーはエネルギーが灯油である一方、太陽熱利用システムのエネルギーは熱を循環させる電気しか利用しないので、電力の1キロワットあたりのCO2排出量は0.431キログラム、灯油1LあたりのCO2排出量が2.489キログラムということを考えると、CO2排出抑制に期待が持てます。
また、ランニングコストの面で全国平均で年間50,000円ほどの削減が見込まれます。長野県は寒冷地であり、給湯量の増加が考えられます。灯油使用量が多くなることが見込まれるため、ランニングコストはより削減される可能性があります。

初期投資は太陽熱利用システムが999,000円(工賃込み)、灯油ボイラーが480,000円(工賃込み)と2倍ほどかかってしまいますが、ランニングコストが年間50,000円ほど抑えられることから、10年ほどで灯油ボイラー導入時との初期投資との差がなくなる見込みです。
この10年間で抑制を期待できるCO2の量は1296.35キログラムで、これはスギの木で約9,300本が1年で吸収する量に相当します。

伊那市では太陽熱利用システムの導入に際し、補助金(上限50,000円)があります。詳しくはこちらまで。

お問い合わせ

伊那市役所 市民生活部 生活環境課 環境政策係

電話:0265-78-4111(内線2211 2212)

ファクス:0265-73-4151

メールアドレス:sei@inacity.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

お気に入り

編集

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。