このページの先頭です

サイトメニューここまで
  1. トップページ
  2. くらしの情報
  3. マイナンバー(個人番号制度)
  4. マイナンバーカード
  5. マイナンバーカードについて
本文ここから

マイナンバーカードについて

ページID:777249028

更新日:2023年4月5日

マイナンバー制度とは

制度については、こちらをご覧ください。

マイナンバーカード(個人番号カード)について

マイナンバーカードとは、マイナンバーが記載された顔写真付のカードのことです。
マイナンバーカードは、プラスチック製のICチップ付きカードで券面に氏名、住所、生年月日、性別、マイナンバーと本人の顔写真等が表示されます。
本人確認のための身分証明書として利用できるほか、自治体サービス、e-Tax等の電子証明書を利用した電子申請等、様々なサービスにもご利用いただけます。
マイナンバーカードは、希望により申請した方に交付されます。
マイナンバーカードの交付を受けた後に、転居などによる住所変更や婚姻などによる氏名変更があった場合は、変更後の内容を記載する必要がありますので、届出の際にはマイナンバーカードをお持ちください。

(注記)マイナンバーカードの有効期間は、発行日から10回目の誕生日(未成年者は5回目)まで、電子証明書の有効期間は、年齢問わず発行日から5回目の誕生日までに設定されています。詳しくはマイナンバーカードの電子証明書の更新について

マイナンバーカードでできること

  • 個人番号の証明

 マイナンバーの提示が必要な様々な場面で、マイナンバーを証明する書類として利用できます。

  • 1枚で本人確認ができる

 マイナンバーの提示と本人確認が同時に必要な場面では、これ1枚で済む唯一のカードです。

  • コンビニで住民票の写しなどの公的な証明書を取得できる

 コンビニなどで住民票、印鑑登録証明書などの公的な証明書を取得できます。詳しくは 各種証明書のコンビニ交付サービス

  • 健康保険証

 対応する医療機関・薬局は順次拡大していきます。詳しくは マイナンバーカードの保険証利用について

  • 転出・転入の手続き

 マイナンバーカードを使って転出・転入の手続きができます。詳しくは マイナンバーカードによる転出・転入の手続き

  • 証券口座開設など民間のオンラインサービスで使える

 オンラインバンキングをはじめ、各種の民間のオンライン取引等に利用できるようになる見込みです。

マイナンバーカードの申請方法

申請方法は、個人番号通知書および通知カードに同封されている交付申請書等を使用した郵送申請、オンラインでの申請、まちなかの証明写真機での申請があります。
マイナンバーカードは、申請してから交付までに4週間ほどかかりますので、あらかじめご了承ください。

なお、交付申請書等に記載されている氏名や住所に変更がある場合は、そのまま使うことができませんので、市役所本庁市民課または高遠町・長谷総合支所市民福祉課へお問い合わせください。

また、マイナンバーカードの交付は、原則、市役所本庁で行いますが、高遠町・長谷地区にお住まいの方で、市役所本庁でのカードの受け取りがご不便な方は、申請前に高遠町・長谷総合支所市民福祉課へご相談ください。

郵送申請

個人番号通知書および通知カードに同封されている交付申請書等に必要事項をご記入の上、ご自身の写真を貼り付け、同封の送付用封筒で「地方公共団体情報システム機構」へ郵送してください。
詳しくは外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。郵便による申請方法(外部サイト)

オンライン申請

ご自身のスマートフォンやパソコンを使って申請してください。
詳しくは外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。オンライン申請方法(外部サイト)

なお、市役所でオンライン申請のお手伝いを行っています。
市役所で申請手続きを行えば、マイナンバーカードを郵送で受け取ることもできます。
詳しくはマイナンバーカードのオンライン申請をお手伝いします

また、出張申請受付会も開催しています。
詳しくはマイナンバーカード出張申請受付会開催のお知らせへ

証明写真機での申請

対応しているまちなかの証明写真機で申請してください。
詳しくは外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。まちなかの証明写真機からの申請方法(外部サイト)

マイナンバーカードの受け取り

市役所本庁市民課での受け取り

マイナンバーカード申請後「交付通知書」が届きましたら、次のものをご準備の上、市役所本庁市民課でお受け取りください。

  1. 交付通知書及び同封した書類
  2. 通知カード
  3. 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ。写真付きか否かを問わず、また、有効期限切れのものも含みます。)
4.本人確認書類 (下枠の 1. から1点、または 2. から2点)
1.官公署が発行した顔写真入りの身分証明書2.写真入りではない本人確認書類
・運転免許証
・運転経歴証明書(平成24年4月1日以降のもの)
・パスポート
・住民基本台帳カード(写真入り)
・在留カード
・特別永住者証明書
・身体障害者手帳
・療育手帳       など
・健康保険証
・介護保険証
・福祉医療費受給者証
・年金手帳
・学生証
・社員証      など

有効期限のある本人確認書類の場合は、有効期限内のものに限ります。
平日時間外・休日交付もご利用ください。
詳しくはマイナンバーカード平日時間外・休日交付のお知らせ

なお、代理人の方がお越しになる場合は、お手数ですが事前に市民課へお問い合わせください。
代理人によるマイナンバーカードの受取りについて

郵送での受け取り

申請時にご本人が受付窓口で申請手続きを行った場合、マイナンバーカードを郵送で受け取ることができます。
詳しくはマイナンバーカード郵送します(申請時来庁方式)

関連リンク

通知カード・個人番号カードについての、総務省ホームページです。
詳しくはこちらをご覧ください。

総務省特設サイトです。

通知カード・個人番号カードについての、地方公共団体情報システム機構のサイトです。
詳しくはこちらをご覧ください。

お問い合わせ

市民生活部 市民課 市民窓口係

電話:0265-78-4111(内線2222,2225)

ファクス:0265-74-1260

メールアドレス:sim@inacity.jp

本文ここまで


以下フッターです。