通勤助成金
ページID:898415045
更新日:2017年4月28日
伊那市では、過疎地域(高遠町区域の一部および長谷区域)および田舎暮らしモデル地域への移住・定住を支援するため、通勤距離が片道10キロメートルを超えている方の通勤に対し、次のとおり支援を行っています。
伊那市過疎地域定住促進補助金等
伊那市では、過疎地域(高遠町・長谷区域)への若者の定住などを促進し地域の活性化を図るため、伊那市過疎地域定住促進補助金等交付要綱に基づいて予算の範囲内で補助金を交付しています。
補助金
種類 |
交付対象者 |
対象事業及び交付額 |
---|---|---|
通勤助成金 |
次のいずれにも該当する方が対象となります。 |
片道10キロメートルを超える1キロメートル(1キロメートル未満の端数は、切り捨てる。)につき月額300円とし、1月につき5,000円を限度とする。 |
詳しくは、下記リンク先をご覧ください。
伊那市内の過疎地域(高遠町区域および長谷区域)に暮らす方には定住促進補助金等全般について紹介しています。
お問い合わせ先
伊那市役所 高遠町総合支所 総務課
電話:0265-94-2551
電子メール:t-sou@inacity.jp
伊那市役所 長谷総合支所 総務課
電話:0265-98-2211
電子メール:h-sou@inacity.jp
田舎暮らしモデル地域
伊那市への移住・定住の促進を図るため、その受け皿として高い意欲を有する地域を「田舎暮らしモデル地域」として指定し、地域、行政、民間事業者等の協働により、移住者に対する受入体制の整備や生活基盤の確立に向けた支援を行います。
補助金
種類 | 交付対象者 | 対象事業及び交付額 |
---|---|---|
通勤助成金 | 次のいずれにも該当する方が対象となります。 |
片道10キロメートルを超える1キロメートル(1キロメートル未満の端数は、切り捨てる。)につき月額150円とし、1月につき2,500円を限度とする。 |
詳しくは、下記リンク先をご覧ください。
田舎暮らしモデル地域全般について紹介しています。
お問い合わせ先
伊那市役所 企画部 地域創造課
電話:0265-78-4111(内線2155)
電子メール:jkz@inacity.jp
お問い合わせ
伊那市役所 企画部 地域創造課 移住定住促進係
電話:0265-78-4111(内線2251 2253)
ファクス:0265-74-1250
メールアドレス:jkz@inacity.jp
