【フラット35】による住宅ローン金利優遇について
ページID:441071606
更新日:2023年4月12日
【フラット35】子育て支援型・地域活性化型
伊那市では平成30年1月4日、独立行政法人住宅金融支援機構(法人番号2010005011502)と「フラット35 子育て支援型・地域活性化型」に係る協定を締結しました。
【フラット35】子育て支援型・地域活性化型とは
【フラット35】子育て支援型・地域活性化型とは、子育て支援や地域活性化について、積極的な取組を行う地方公共団体と機構が連携し、住宅取得に対する地方公共団体による補助金交付などの財政的支援とあわせて、「フラット35」の借入金利を一定期間引き下げる制度です。
これにより、子育て世帯又は地区外からの移住世帯が住宅取得のために「フラット35」を使っての借入れをする場合、伊那市の住宅取得に関する対象補助金の申請要件を満たしていれば、当初5年間(最大10年間まで)、金利の引下げ(0.25パーセント~0.50パーセント程度)を受けることができます。
詳しい制度内容については、こちらをご覧ください。
対象となる補助制度
対象となる補助金は、次のとおりです。詳しくは、下記リンク先をご覧ください。
(1)伊那市過疎地域定住促進補助金(住宅新築等補助金又は空き家取得等補助金)
(2)伊那市田舎暮らしモデル地域事業(住宅新築等補助金又は空き家取得等補助金)
(3)伊那市住宅取得補助金(住宅新築等の補助金)
利用要件及び申請様式
対象となるための要件及び申請様式は、こちらをご覧ください。
手続きの流れ
フラット35 子育て支援型・地域活性化型をご利用いただくためには、伊那市から「利用対象証明書」の交付を受ける必要があります。手順は次のとおりです。
(1)「フラット35 子育て支援型・地域活性化型利用申請書」を伊那市へ提出
(2)伊那市から「利用対象証明書」を受領
(3)フラット35 取扱金融機関に「利用対象証明書」を提出
取扱金融機関
「フラット35」をお申込みできる金融機関は、機構ホームページにてご確認ください。
お問い合わせ
1.「フラット35」の借り入れについて
住宅金融支援機構お客様コールセンター 0120-0860-35(通話無料)
2.補助金について
伊那市過疎地域定住促進補助金
高遠町総合支所 総務課 電話:0265-94-2551
長谷総合支所 総務課 電話:0265-98-2211
伊那市田舎暮らしモデル地域事業、伊那市住宅取得補助金
企画部 地域創造課 移住定住促進係 電話:0265-78-4111(内線2251 2253)
お問い合わせ
伊那市役所 企画部 地域創造課 移住定住促進係
電話:0265-78-4111(内線2251 2253)
ファクス:0265-74-1250
メールアドレス:jkz@inacity.jp
