信州伊那 ~松本楼で愉しむ 秋の恵み~
ページID:217233027
更新日:2023年9月29日
9月30日(土曜)から10月15日(日曜)まで 日比谷松本楼で開催
3000m級のアルプスから流れ出る清流と肥沃な大地で育まれた農産物は、秋の伊那市を彩り、郷の風情を美しく奏でます。120年の歴史を紡ぐ「日比谷松本楼」で、伊那の景観や作り手に想いを馳せ、豊かな自然がもたらす新鮮な秋の旬を味わってください。
松本楼で提供されるメニューはこちら!
1階 洋食 グリル&ガーデンテラス
豊かな伊那の食材をふんだんに使った「伊那プレート」¥2,800(税込)
信州伊那の和梨を使った和梨ジュース¥900(税込)
信州伊那の林檎を使った「クランブル」¥800(税込)
伊那カモシカシードル(グラス)¥900(税込)
3階 仏蘭西料理 ボア・ド・ブローニュ
伊那フェア特別コース 価格11,000円(税サ込)
伊那の秋の旬をふんだんにつかったメニューをお楽しみください。
伊那市の食材など
標高が高く、豊富な日照量で寒暖差が大きい伊那市の気候は、味や品質の良い彩鮮やかな農産物を育み、リンゴやブドウなどの滋味深さもまた、醸造所 が作る酒に個性を与えます。信州の大自然で飼育された和牛「信州アルプス牛」やキノコなどの森の恵み、ナシやリンゴ、ブドウをお楽しみください。
提供食材など
・キノコ類(まつたけ、ぶなしめじ、えのき、なめこ)
・信州牛(アルプス牛)
・フルーツ(ナシ【南水 伊那市の人が開発、ラ・フランス】、リンゴ【秋映、シナノスイート】、ブドウ【ナガノパープル、シャインマスカット】など)
・飲み物(シードル、山紫ワイン、クラフトビールなど)
会場
日比谷松本楼本店 1階 洋食グリル&ガーデンテラス
日比谷松本楼本店 3階 仏蘭西料理 ボア・ド・ブローニュ
協力
上伊那農業協同組合、いなまち朝マルシェ
Wakka Agri、いちじく生産者、しいたけ生産者みなさん、
カモシカシードル醸造所、In a daze Brewing、伊那ワイン工房 ほか
10月1日(日曜)は物産展も開催!伊那の旬が大集合
伊那の農産物や加工品などの物産展を開催します。伊那市を代表する花「アルストロメリア」も先着120人プレゼントします。
ぜひお気軽にお出かけください。
日時 10月1日(日曜)午前11時から午後4時まで
会場 日比谷松本楼本店
日比谷松本楼と伊那市 ー120年の糸ー
伊那市西箕輪出身の小坂駒吉氏の子、梅吉氏が明治36(1903)年に洋風レストラン日比谷松本楼を開く。時を経て、現在の小坂文乃社長が先祖の故郷、伊那市で様々な縁を育み、日比谷の森と伊那の森、音楽や食などをつなぎ、新たに展開。昨年は伊那の高校生らが日本最大級の音楽フェス「日比谷音楽祭」に出演。
お問い合わせ
伊那市役所 企画部 地域創造課 地域ブランド推進係
電話:0265-78-4111(内線2155 2252)
ファクス:0265-74-1250
メールアドレス:jkz@inacity.jp
