自治会
ページID:244655751
更新日:2025年4月18日
自治会(区)とは
伊那市には、地域コミュニティの基本となる「自治会(区)」が、89組織あります。区は、「町(常会)」や「組(班)」といった居住地の単位で組織されています。これは、市が設置したものではなく、地域で助け合い、支え合うための「まとまり」の単位です。市は、こうした地域の自主的活動を応援し、また「自治会(区)」の協力をいただきながら、「安心・安全の住みよいまちづくり」に取り組んでいます。
自治会に加入しましょう
伊那市では、お住まいになる地域の皆さんとともに、転入されてこられた皆さんを、あたたかくお迎えします。お住まいになるうえでは、住民同士の助け合いが必要です。地域のルールに沿い、一日も早くその地域に溶け込むためにも、自治会に加入し、地域の輪の中で安心した生活をお過ごしいただくことを是非おすすめします。なお、自治会へ加入すると、自治会費の負担、共同作業への参加、地区の役員としての活動などがあります。
自治会加入について【パンフレット】(PDF:1,161KB)
自治会の活動や、伊那市内への転入時のお手続について紹介しています。自治会マップ(行政区配置図)を合わせてご覧ください。
自治会の活動
自治会では、区長さんが中心となり、住民の意見を聞きながら、年間の事業計画・予算をたてて地域住民の安心で快適な生活を守るため、さまざまな活動を行っています。自治会は地域の「生活共同体」です。個人や家庭だけでは出来ないことも、住民の助け合いにより、住みよいまちづくりが実現します。
自治会費
自治会等が定める規約には、さまざまな活動や共有施設の維持管理などに充てるため、地域の皆さんが負担する自治会費(区費、入区費等)などの額や、納入時期などが定められています。自治会費については、それぞれの区長・組長さんなどに確認をお願いします。
自治会加入の手続き
自治会への加入は、ご近所にお尋ねのうえ、地区役員さん(区長、町総代、常会長、組長など)にお申し出ください。
環境整備活動
ごみの分別
防災訓練
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
伊那市役所 企画部 地域創造課 移住定住促進係
電話:0265-78-4111(内線2251 2253)
ファクス:0265-74-1250
メールアドレス:jkz@inacity.jp
