降雪に関する市民の皆さんへのお願い
ページID:690759556
更新日:2024年2月5日
2月5日(月曜日)から6日(火曜日)にかけて、長野県南部では大雪となる恐れがあります。
公共交通機関および道路交通への影響が懸念されます。外出予定の調整や時間に余裕を持った行動を心掛けましょう。
また、倒木や農作物・農業施設の管理にも注意してください。
事前の備えをしましょう
- 流通の混乱や停電に備え、水や食料など備蓄品を確認しておきましょう。
- 防寒器具(石油ストーブや使い捨てカイロなど)を準備しましょう。
- 水道管の凍結対策をしておきましょう。
- スコップなど除雪用具を備えておきましょう。
除雪のお願い
- 市では幹線道路などの除雪指定路線の除雪をしますので、生活道路や通学路などの除雪について、地区やPTAの皆さんのご協力をお願いします。
- 除雪した雪を河川・水路・側溝に流すと、下流で雪が詰まり、水があふれ出し路面が凍結してしまいますので、流さないようにしてください。
- 歩道は市では除雪できません。各地区で除雪をお願いします。
- 1人暮らし高齢者や高齢世帯周辺は、各地区で協力して除雪をお願いします。
- 除雪作業で路肩などに寄せられた雪が宅地の出入り口に堆積してしまう場合がありますが、その雪を再度道に出さないようご協力をお願いします。
- 危険ですので、除雪車には近寄らないでください。
農業用ハウスの倒壊に注意
農業者の皆さんは、ハウスの倒壊に十分注意してください。
また、以下のことにもご配慮ください。
- 加温ハウスは温度を上げて融雪を早める。
- 連棟式やドーム型のハウスは耐久力が劣るので、中柱・筋かい等で補強する。
- 対策作業は、ケガのないよう十分ご注意ください。
不要な外出は控えてください
雪による転倒、交通事故等を防ぐため、不要な外出は控えてください。
お問い合わせ
伊那市役所 総務部 危機管理課
電話:0265-78-4111(内線2051)
ファクス:0265-74-1250
メールアドレス:kka@inacity.jp
