小・中学校の転校手続き
ページID:430376699
更新日:2022年3月11日
転居などにより通学区域が変更になるときは、次のステップにしたがって手続きを行ってください。
1.現在通学している学校での手続き(学校を転校する日までに行います)
手続きを行う方
子どもの保護者
方法
現在通学している学校へお越しください。必要書類をお渡しします。
受付時間
学校の開いている時間
お渡しするもの
在学証明書(原則として最終登校日に交付)・教科書給与証明書
2.市役所での手続き(転居届または転入届を提出したときに行います)
手続きを行う方
子どもの保護者
方法
受付窓口に直接お越しください。
受付窓口
市役所 学校教育課 学務係(3階)
受付時間
午前8時30分から午後5時15分
休日:土曜日、日曜日、国民の祝日(休日)、12月29日から1月3日
提出する書類
転入届または転居届の写し(市役所市民課・総合支所市民生活課でお渡しします)
持ち物
- 在学証明書
- 教科書給与証明書
- 市外から春休み期間中に転入する新中学校1年生については小学校の卒業証書(各1部)
お渡しするもの
- 就学通知書
3.新しい学校での手続き(転入学指定日に行います)
手続きを行う方
子どもの保護者
方法
転入学予定の学校へ行き、必要書類を提出します。
受付時間
学校の開いている時間
提出するもの
- 就学通知書(教育委員会で交付します)
- 在学証明書
- 教科書給与証明書
- その他、前の学校で交付されたものおよび新しい学校で必要とされたもの
注記:市外への引っ越しと同時に転校するときは、上記2の手続きは不要です。
転居先の市町村教育委員会で同様の手続きを行ってください。
お問い合わせ
伊那市役所 教育委員会 学校教育課 学務係
電話:0265-78-4111(内線2713)
ファクス:0265-72-4142
メールアドレス:gak@inacity.jp
