薪・ペレットストーブの設置に対する補助金
ページID:853080243
更新日:2022年10月3日
薪・ペレットストーブの設置に対して補助金を交付します
薪・ペレットストーブの設置に係る経費に対して、予算の範囲内で補助金を交付します。
(すでに設置済みのものについては対象となりません)
従来のストーブ設置補助事業とは申請方法や補助金額が異なる点がありますので、下記の案内をご一読ください。
令和4年度の受付期間
令和4年10月3日(月曜日)から令和5年2月28日(火曜日)まで
補助率等
薪ストーブ ストーブ本体及び設置に係る経費の3分の2以内(上限:30万円)
ペレットストーブ ストーブ本体及び設置に係る経費の3分の2以内(上限:42万円)
注記:補助金の交付額は、申請件数によって上限金額を下回る場合があります。
事業要件など
- 令和4年7月26日以降に着手し、令和5年2月末までに設置および業者への支払いを完了する事業であること。
- 市内の住宅等に設置する機器であること。
- 購入する機器は新品であること。(中古品は対象になりません)
- 過去に同一の補助金(伊那市による薪ストーブ、ペレットストーブ設置に係る補助金)の交付を受けていないこと。
- 市税等の滞納がないこと。
- 薪・ペレットストーブの設置に当たっては市内に本店を有する、又は県内に本店を有し、市内に支店や営業所等を有する事業者に設置させること。
- 使用する薪及びペレットは、長野県産材を使用したものであること。
注記:工事の完了予定日が令和5年2月末を過ぎる場合は担当窓口にご相談ください。
申請に必要な書類(工事着手前)
- 伊那市産林資源活用機器設置補助金事業交付申請書
- 見積書の写し
- 設計図(見取り図)及び導入機器のカタログ
実績報告に必要な書類(工事完了後)
- 伊那市山林資源活用機器設置補助金事業実績報告書
- 領収書の写し
- 竣工写真(設置前と設置後および煙突部分の写った住宅外観)
- 実績報告書が提出された後、完成の確認について伊那市の職員が現地を確認させていただきます。
工事の期間や費用に変更がある場合の手続きについて
補助金の申請後に工事期間や費用に変更が生じる場合は変更の申請が必要となります。
関連ファイルダウンロード
伊那市山林資源活用機器設置補助金交付要綱(ワード:30KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
伊那市役所 農林部 耕地林務課 林務係
電話:0265-78-4111(内線2416 2417)
ファクス:0265-72-4142
メールアドレス:ktr@inacity.jp
