上岡 実弥子(かみおか みやこ)氏
ページID:424520359
更新日:2016年1月4日
上岡 実弥子 氏
職業
中小企業診断士・経営コンサルタント
連絡先
〒231-0023
神奈川県横浜市中区山下町2番地 産業貿易センタービル6階
株式会社キャラウィット
電話:045-227-6307(代)
FAX 045-227-6396
Email info@carawit.co.jp
ホームページ http://www.carawit.co.jp/
出身地区
東春近車屋区
主な経歴
1967年12月 長野県伊那市東春近生まれ
1986年3月 長野県立伊那弥生ヶ丘高等学校卒業
1990年3月 学習院大学文学部国文科卒業
1990年4月 (株)田中金華堂入社〈東京都台東区〉洋画材仕入・販売促進企画担当
1991年6月 雪印ドール(株)転職〈東京都新宿区〉マーケティング部にて(1)商品の企画・改良(2)販売促進計画立案(3)予算管理(4)アンテナショップ運営・管理等を担当
1996年8月 (株)日経スタッフに派遣社員登録〈東京都千代田区〉日本経済新聞社および関連会社に勤務
1998年4月 中小企業診断士商業部門登録
1999年3月 中小企業診断士として独立
2002年2月 有限会社レッツ成立〈神奈川県横浜市〉取締役社長に就任
2004年5月 株式会社キャラウィットに組織変更 代表取締役に就任
活動内容等
事業概要
講演・研修、経営相談、個店診断、広域調査、モラールサーベイ、CS調査、業界団体提言、ビジネススクール講師、等
専門分野
CSコンサルティング、組織活性コンサルティング、人財育成(論理的思考法、問題解決、コーチング、リーダーシップ、マネジメント、ビジネスプラン作成)、女性リーダー育成、創業支援・経営革新支援、等。
主な役職
(社)中小企業診断協会正会員(東京支部所属)、経済産業大臣登録 中小企業診断士(登録番号213762)
中小企業大学校講師 (管理者研修、中堅研修、論理的思考法、問題解決、コーチング、創業・経営革新支援、女性リーダー育成)
横浜市経済観光局 新事業分野開拓事業者認定委員会委員、横浜市中小企業研究開発促進事業支援対象企業審査会委員、実行可能性調査事業助成金交付審査会委員、横浜市経済の新たな担い手創生事業支援対象者審査会委員、創業支援・成長促進事業評価委員会委員
横浜市道路局 市営有料自転車駐輪場管理運営業務委託 委員会委員
横浜市交通局 事業予定者選定委員会委員
横浜市港南区 まちづくり地域協働推進委員
横浜市港北区 港北ふるさとサポート事業委員
日本米穀小売商業組合連合会 日本米穀小売振興会コンクール審査員
中小企業庁商店街調査事業ワーキング委員 等多数。
著作、講演、TV出演等
著書・執筆
「ジミベン!~しぶとく稼ぐ地道ベンチャー」(ジーオー企画)
「売れっ子コンサルタントへの道」(三恵社)
「女性のための経営がわかる本」(信濃毎日新聞社・監修)
「コンサルティング・コーチング」(同友館・共著)
「社内コーチング導入マニュアル」(同友館・共著)
他「商業界」「企業診断」「ストアジャーナル」「リカーショップ」「月刊店舗」「生活衛生だより(国民生活金融公庫)」「流通サービス新聞」、等多数
講演
「女性が知っておきたい経営のポイント」「いま、管理者に求められるもの~新時代のリーダーとは」「クイズで学ぶワクワク経営塾」「実践に学ぶコミュニティビジネス」
「頭スッキリ!論理的思考法(ロジカルシンキング)」「なぜ?なぜ?を追究しよう 問題解決の基礎講座」「創業セミナー」
「女性リーダーシップトレーニング」「元気な店作りでお客様を引き込もう!」「CSM(顧客満足経営)とは」
講演先
伊那商工会議所、長野県商工会連合会、喬木村商工会、中川村商工会、長野商工会議所、更埴商工会議所、松代商工会議所、篠ノ井商工会議所、諏訪商工会議所、茅野商工会議所、松本商工会議所、飯山商工会議所、飯田商工会議所、長野県中小企業団体中央会、東京商工会議所、東京都商工会連合会、横浜市中小企業指導センター、横浜市女性協会、横浜産業振興公社、群馬県中小企業振興公社、鳥取商工会議所、鳥取県商工会連合会、大分商工会議所、日光地区商工会議所、三鷹市、国立市、八王子商工会議所、佐賀県中小企業団体中央会、秋田県商工会連合会、福島県商工会連合会、三重県商工会連合会、その他全国の商工会・商工会議所および民間企業実績多数
伊那市へのメッセージ
私にとって「伊那市の歌」は初心に帰る歌、「勘太郎月夜唄」は粋を気取る唄です。四季おりおりの自然を目で見て舌で楽しめる豊かな地…これからも伊那市が多くの人にとって「まほら」であるよう願っています。
お問い合わせ
伊那市役所 企画部 地域創造課 地域振興係
電話:0265-78-4111(内線2251)
ファクス:0265-74-1250
メールアドレス:jkz@inacity.jp
