モバイル公民館
ページID:103303157
更新日:2023年10月4日
高齢者やお身体の不自由な方などコミュニティ活動への参加が困難な方などに対して、視聴覚機器等を搭載したバス車両を活用して車内空間における交流活動サービスの提供を行うモバイル公民館(行政MaaS)の運用を開始しました。
この事業に利用する車両は長谷循環バスを改装し、朝晩の通勤通学の路線バス運行を継続しながら昼間は専用車両として活動をします。
モバイル公民館(愛称:モバCo)概要
モバイル公民館は朝夕通学等に利用されている長谷循環バスに、通信機器や視聴覚システムにより公民館活動を地域に提供するモビリティとして再構築しました
車体の外装デザインや愛称は市民の皆さんから公募し、黄色い誰もが公民館とわかるデザインや、もばこという愛称が決まりました
バス車内は循環バスとして13名の座席を残しながら、プロジェクターや臨場感あるサウンドシステム、大型テレビによるサイネージ、ルーフエアコンなどが整備されています
モバイル公民館(愛称:モバCo)概要(PDF:1,162KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
伊那市役所 企画部 企画政策課 新産業技術推進係
電話:0265-78-4111
ファクス:0265-74-1250
メールアドレス:kij@inacity.jp
