伊那市過疎地域持続的発展計画
ページID:345495242
更新日:2023年5月15日
伊那市では、過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法に基づく「伊那市過疎地域持続的発展計画」を策定し、過疎対策に取り組んでいます。
市が策定した「伊那市過疎地域持続的発展計画」を公表します。
過疎地域とは
人口の著しい減少により、地域社会の活力が低下している地域で、過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法に定められた要件を満たす地域を指します。
市では、合併の特例により、旧高遠町及び旧長谷村の区域が過疎地域となります。
過疎地域持続的発展計画とは
過疎地域について、総合的かつ計画的な対策を実施することで、地域の持続的発展を図り、もって住民福祉の向上、雇用の増大、地域格差の是正及び美しく風格ある国土の形成に寄与することを目的に策定するものです。
計画を策定することにより、国庫補助率のかさ上げや過疎対策事業債(元利償還金の70%を普通交付税算定の際に基準財政需要額に算入)の発行など、国から財政上の特別措置を受けることができます。
伊那市過疎地域持続的発展計画(令和3年度から7年度まで)
「過疎地域自立促進特別措置法」が令和3年3月末日に期限が到来し、新たに「過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法」が令和3年4月1日に施行されたことに伴い、伊那市過疎地域持続的発展計画(令和3年度から7年度まで)を策定しました。
伊那市過疎地域持続的発展計画(令和3年度から7年度まで)(PDF:683KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
伊那市役所 企画部 企画政策課 企画政策係
電話:0265-78-4111(内線2141 2143 2144 2145)
ファクス:0265-74-1250
メールアドレス:kij@inacity.jp