このページの先頭です

サイトメニューここまで
  1. トップページ
  2. 施設案内
  3. 公民館・生涯学習センター
  4. 長谷公民館
  5. お知らせ
  6. 第117回 戸台の化石学習会開催
本文ここから

第117回 戸台の化石学習会開催

ページID:294218504

更新日:2025年8月15日

「戸台の化石」保存会では、秋の学習会を開催します。

今回は化石の発掘体験(採集)ができます。

アンモナイトや三角貝の化石を通じて古代のロマンに触れてみませんか?

  1. 開催日 令和7年10月4日(土曜日)
  2. 場所 長谷公民館集合、戸台の化石採集地
  3. 参加費 1組500円
  4. 募集内容 小学4年生以上で定員は先着20人。(小学生には保護者が同伴のこと)
  5. 申込方法 申込書を提出または、QRコードから申込
  6. 申込期間 令和7年9月10日(水曜日)から9月30日(火曜日)まで(定員に達したら受付終了)
  7. 内容 化石採集、標本整理、座学
  8. 持ち物 昼食、飲み物、軍手、筆記用具、雨具等
  9. その他

    1. 山道を20分ほど歩くのに適した履物を履いてください。
    2. 小学生はヘルメットを持参、着用してください。(ヘルメットがない場合は、事務局で貸与します。)
    3. 採集した化石を自宅等に持ち帰ることはできません。(保存会が一括保存します。)
    4. 化石採集のみの参加はできません。最後まで参加できる方を募ります。
    5. QRコードから申し込まれる方は、あらかじめ「@inacity.jp」のアカウントが受信できるメール設定をお願いします。

    申込先

    〒396-0402
    伊那市長谷溝口1188番地1(長谷公民館内)
    「戸台の化石」保存会事務局
    電話 0265-98-2009
    FAX 0265-98-2010
    Mail h-kys@inacity.jp

    QRコードまたは電話、FAXでもお申込みできます。

    PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
    お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
    Get Adobe Acrobat Reader (新規ウインドウで開きます。)

    お問い合わせ

    伊那市役所 教育委員会 生涯学習課 長谷教育振興係

    電話:0265-98-2009

    ファクス:0265-98-2010

    メールアドレス:h-kys@inacity.jp

    本文ここまで

    サブナビゲーションここから

    お知らせ

    • 第117回 戸台の化石学習会開催

    お気に入り

    編集

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで

    以下フッターです。