高遠町公民館思い出アルバム
ページID:168971188
更新日:2025年3月26日
令和6年度開催事業の様子です。
進徳館の日記念少年剣道大会
論語とそば講座
進徳館夏の学校 郷土の偉人・伊澤修二の演劇を鑑賞しました。
講座「コーヒー道へようこそ」
パターゴルフ大会
特別展講座 伊那市創造館の「高木東六生誕120年記念展」を見学しました。
講座「皮から手作り水餃子」
講座「マイ表札を作ろう(刻字)」
名勝・名所を訪ねる講座 松本城と松本市立博物館を見学しました。
高遠町健康麻雀教室 西春近公民館受講者の皆さんと交流戦を行いました。
地酒を嗜む講座
交流卓球大会
高遠石工の石仏を巡る講座
第1回正之公カップ高遠町ゴルフ大会 保科正之公のご後裔で会津松平家14代当主・松平保久氏とゴルフを楽しみました。
桜カップソフトバレーボール大会
高遠そば・そば打ち講座
高遠おいさんずクラブ スポーツ吹き矢
高遠町地区二十歳のつどい
令和5年度開催事業の様子です。
マレットゴルフ大会
桜カップソフトバレーボール大会
交流ソフトボール大会
交流卓球大会
高遠の山を登ろう 入笠山に上りました。
和スイーツを味わうゆうべ 6種類のお菓子食べ比べと、お茶の飲み比べを行いました
ふれあいスポーツ教室 ニュースポーツのボッチャなどを楽しみました。
高遠そば・そば打ち講座 5回連続講座で毎回そばを打ちました。
高遠町健康麻雀教室 西春近公民館と交流戦を行いました
名勝・名所を訪ねる講座 蓼科高原のほか、尖石縄文考古館をバスで訪ねました
特別展講座 歴史博物館の特別展「高遠城のお稲荷様」を見学しました。学芸員の解説つきです
高遠石工の石仏を巡る講座 伊南地区の石仏を見学。熊谷友幸氏による解説
さくらんぼキッズ 長谷公民館と合同開催。親子で楽しく焼き芋をしました
コーヒー道へようこそ 淹れ方、豆や道具の特性、コーヒー豆がどのように手元に届くのかなどを学びました
シャインカービング 公募事業により実施。講師:北原美香氏。キラキラマーカーを作りました。
あしもみ 公募事業により実施。講師:盛尚貴氏。あしもみ棒でツボ(反射区)をマッサージしました。
ふれあいスポーツ教室 ケアウォーキングと題して、良い歩き方を学びました
めしくらべ 地元の農家とJA上伊那にご協力いただき、炊きたて新米を食べ比べました
進徳館夏の学校 論語の素読の様子。夏休みの4日間を進徳館で過ごしました。
高遠おいさんずクラブ 月例会でモルックを行いました
令和4年度開催事業の様子です。
ジオパーク講座(守屋山登山)
フレスポウォーキング
木のキーホルダーづくり
おいさんずクラブ カメラ講座
さくらんぼきっず サツマイモ掘り
桜カップ ソフトバレーボール大会
桜大学第3講座
石仏講座
進徳館夏の学校
名勝名所を巡る
高遠そば・そば打ち講座
特別展講座
お問い合わせ
伊那市役所 教育委員会 生涯学習課 高遠町公民館
電話:0265-94-2557
メールアドレス:t-kmk@inacity.jp
