長谷高齢者専用住宅
ページID:321598720
更新日:2019年6月14日
外観
正面
長谷高齢者専用住宅は、高齢者が安心して健康で明るい日常生活を営むことができる環境を整えるための住宅です。
運営・管理
指定管理者制度により、伊那市社会福祉協議会が施設を管理運営しています。
施設概要
構造
木造平屋建て 集合住宅(8戸)1棟
間取り
1人世帯用(5戸)1DK(39.80平方メートル)
2人世帯用(3戸)1LDK(53.65平方メートル)
設備
上下水道、風呂、トイレ、押入、CATV(ケーブルテレビ)、バルコニー、室内洗濯機置場、家庭菜園、緊急通報装置、オール電化(IHクッキングヒーター、温水器、暖房(注釈1))
注釈1:電気パネルヒーター(便所および洗面脱衣所)
注記:オール電化住宅のためガス器具の使用はできません。
その他
バリアフリー設計、平成18年3月建築
入居条件
入居対象者
伊那市に1年以上住所を有し、おおむね65歳以上の高齢者のみで構成されている世帯で、地域における生活に支障があると認められる自活ができる方
注記:市税、その他の使用料などに未納のある場合は入居できません。
連帯保証人
入居に当たって、入居者と同等以上の収入のある連帯保証人、身元引受人の誓約書が必要となります。
注記:連帯保証人と身元引受人は、兼ねることができます。
敷金
敷金は不要です。
ただし、退居時には入居者の負担により入居時の状態に回復していただきます。
利用料金
前年の収入による区分 | 1人世帯用 | 2人世帯用 |
---|---|---|
1,500,000未満の世帯 | 10,000円 | 15,000円 |
1,500,000円以上1,800,000円未満の世帯 | 12,000円 | 18,000円 |
1,800,000円以上2,200,000円未満の世帯 | 15,000円 | 22,500円 |
2,200,000円以上の世帯 | 20,000円 | 30,000円 |
注記:利用料金のほか、共益部分に係わる経費の実費をご負担いただきます。
入居申請
下記書類を、伊那市社会福祉協議会、長谷総合支所市民福祉課、市役所社会福祉課などに提出してください。
入居の可否について入居検討委員会を行います。
(提出書類)
入居申請書
承諾書
所在地
〒396-0401
伊那市長谷非持543番地1(美和診療所北隣)
交通機関
長谷地区循環バス 美和診療所バス停から徒歩1分
最寄りの施設
長谷総合支所:2.0キロメートル
美和郵便局:1.9キロメートル
美和診療所:徒歩1分
デイサービスセンター:徒歩1分
長谷健康増進センター:徒歩1分
室内(2人用)
室内(1人用)
室内(脱衣、洗面所)
室内(トイレ)
関連ファイルダウンロード
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
伊那市役所 長谷総合支所 市民福祉課 保健福祉係
電話:0265-98-1144
ファクス:0265-98-1145
メールアドレス:h-sif@inacity.jp