弾道ミサイル飛来時の行動について
ページID:474051567
更新日:2024年4月18日
安全を確保するために
弾道ミサイル攻撃を受けた時、大切なのは安全確保のための行動です。
ミサイルが飛んできたら何をすればいいか、自分の身を守るための方法を身につけておくことが大切です。
実際の避難行動に繋げるために
- 弾道ミサイルは発射からわずか10 分もしないうちに到達する可能性もあり、J アラートを通じてメッセージが流れたら直ちに避難行動をとる必要があること
- 屋外にいる場合は、緊急一時避難施設をはじめとする頑丈な建物や地下施設への避難が望ましいが、それ以外の行動でも構わないこと
- 屋内にいる場合は、その場で安全確保を図ること
家庭や地域などでも、緊急時の行動について話をしておきましょう。
弾道ミサイル飛来時の行動について(内閣官房資料)(PDF:697KB)
内閣官房国民保護ポータルサイト「弾道ミサイル飛来時の行動」(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
伊那市役所 総務部 危機管理課
電話:0265-78-4111(内線2051)
ファクス:0265-74-1250
メールアドレス:kka@inacity.jp
