金子 孝治 さん (自然エネルギー・コンダクター)任期を終了しました
ページID:788200695
更新日:2025年2月27日
金子孝治 さん
平成27年4月、神奈川県横浜市から伊那市へ引っ越してきました。妻と4歳の男の子の3人家族で、子どもは新山保育園に通っています。
以前から「自然エネルギーの活用」や「田舎暮らし」などに興味があり、また夫婦で伊那市地域おこし協力隊に委嘱していただいたことを機に、私にとっての新しい挑戦を決心することができ、地域に貢献できるように一生懸命与えられたミッションに取り組んでいきたいと思います。
自然エネルギー・コンダクター【全域】
自然エネルギーを活用した地域の活性化を目指し、自然に恵まれたこの地域の特性を生かした「地域おこし」に取り組みます。地域資源の発掘と地域振興のための自然エネルギー活用との連携の仕組みを構築や自然エネルギーの地産地消の検討から、地域リーダーの育成と利用施設の稼働を目指します。
活動状況
- 木質バイオマス暖房普及活動
- 自然エネルギー啓発活動
- 地域団体との連携した自然エネルギー普及
伊那市での活動で感じること
伊那市地域おこし協力隊に委嘱していただいたことを機に伊那市に引っ越してきたわけですが、以前から「豊かな自然を満喫し、その中で子育てをしていきたい」という思いが強くありましたので、自然に囲まれた環境で活動が出来る事は、協力隊として活動するにあたっての原動力にもなっています。
また、委嘱初年度になりますので、伊那市での生活には慣れてきましたが、具体的な活動はまだ決まっていないので、市担当職員や地域の皆様と協力をして、課題解決に向けて取り組んでいきたいです。
活動報告
自然エネルギー・コンダクター 活動報告(平成29年度上半期)(PDF:266KB)
自然エネルギー・コンダクター 活動報告(平成28年度下半期)(PDF:334KB)
自然エネルギー・コンダクター 活動報告(平成28年度上半期)(PDF:228KB)
自然エネルギー・コンダクター 活動報告(平成27年度下半期)(PDF:205KB)
自然エネルギー・コンダクター 活動報告(平成27年度上半期)(PDF:126KB)
金子隊員が行った、「伊那市木質バイオマス暖房使用状況」のアンケート結果も掲載しています。ぜひ、ご覧ください。
伊那市のおすすめポイント
トンボの楽園
伊那市富県上新山にありますハッチョウトンボ生息地「トンボの楽園」
任期終了後
任期終了後は、隊員時に培った自然エネルギーの知識を活用し、自然エネルギーツアーを主催しています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
伊那市役所 企画部 地域創造課 移住定住促進係
電話:0265-78-4111(内線2251 2253)
ファクス:0265-74-1250
メールアドレス:jkz@inacity.jp
