宗京 裕祐 さん(いなかもん「伊那Come On」開拓団) 任期を終了しました
ページID:830570241
更新日:2017年9月14日
活動期間 平成27年度から平成29年度までの3年間
宗京 裕祐 さん
出身は静岡県浜松市で、南・中央アルプスをはじめとした山々、森、花、川、農業をするための田んぼや畑など豊かな自然環境に惹かれて、平成26年9月に妻と2人で伊那市に引っ越してきました。
現在は、地元の農業法人や給食センターの栄養士の皆さんとの意見交換などを通して、地産地消におけるさまざまな業務の事業化に向けて活動しています。
いなかもん(伊那Come On)開拓団【高遠町】
農業に従事しながら、農業法人との連携および経営戦略の構築、遊休農地の再生および団地化、地域農産物の振興およびブランド化、農産物の販売促進および地産地消などを推進しています。
活動状況
- 地産地消の推進
- 遊休農地の再生
- 有機農業による地域のブランド化
- 農業法人などとの連携
- 農業研修
活動報告
いなかもん(伊那Come On)開拓団 活動報告(平成29年度上半期)(PDF:271KB)
いなかもん(伊那Come On)開拓団 活動報告(平成28年度下半期)(PDF:393KB)
いなかもん(伊那Come On)開拓団 活動報告(平成28年度上半期)(PDF:256KB)
いなかもん(伊那Come On)開拓団 活動報告(平成27年度下半期)(PDF:254KB)
いなかもん(伊那Come On)開拓団 活動報告(平成27年度上半期)(PDF:180KB)
いなかもん(伊那Come On)開拓団 活動報告(平成26年度下半期)(PDF:160KB)
いなかもん(伊那Come On)開拓団 活動報告(平成26年度上半期)(PDF:205KB)
伊那市での活動で感じること
地域おこし協力隊として活動をしていく中で、伊那市には精力的に地域活動をされている方々が多く、住民の皆さんが地域を愛し、住みよい場所にするために積極的に活動されています。
そのような見本となる先輩方のご協力をいただきながら、伊那市を今以上に「住んでいて幸せな」地域にできるよう、今後も活動を続けていきます。
ちなみに、住まいは標高900メートルの所にあり、「冬の寒さ」という不安を抱えながらの生活になりましたが、春の訪れを感じることができた時は、伊那市に引っ越してきて「良かった」と心から思える瞬間でした。
伊那市のおすすめポイント
高遠ポレポレの丘
高遠城址公園の桜と中央アルプス
高遠町山室の風景
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
伊那市役所 企画部 地域創造課 移住定住促進係
電話:0265-78-4111(内線2251 2253)
ファクス:0265-74-1250
メールアドレス:jkz@inacity.jp