乳児おむつ用品購入券支給事業について
ページID:297226916
更新日:2022年6月2日
子育てに必要なおむつ用品を購入することについて、その一部を助成し子育て世帯の経済的負担を軽減し、市民だれもが安心して子どもを産み育てることができる環境を整備します。
支給の対象者
子育て世帯の経済的負担を軽減し、安心して育児をしていただけるよう子育てに必要なおむつ用品を購入する際の一部について助成します。
令和3年4月2日以降に出生し、支給事業申請時に伊那市内に住所を有する乳児
(出生後から満1歳まで)であり、その保護者(伊那市内に住所を有する者に限る)に対して助成を実施します。
購入対象のおむつ用品
支給対象のおむつ用品は、次のものとします。
- 紙おむつ
- 布おむつ
- おむつカバー
- おむつライナー
- お尻拭き
支給の対象期間
支給対象児の誕生日の属する月の翌月から当該支給対象児の1回目の誕生日の属する月の月末まで。
おむつ用品購入券の額(助成額)
支給対象児1人につき24,000円を限度とします。
おむつ用品購入券の1枚の額面は、1,000円です。(24枚綴り)
(支給対象児が他市町村から本市に転入した場合、支給対象児が伊那市に住民登録をした日の属する月から当該支給対象児の一回目の誕生日の属する月の月数に2,000円を乗じて得た額分を助成します)
支給事業の申請及び決定(助成券の発行)
- 支給対象児の保護者が、伊那市乳児おむつ用品購入券支給申請書を記入、窓口に提出してください。
(出生後、6ヶ月以内に申請して下さい。) - 伊那市は、その申請を受け付け後に決定した額の乳児おむつ用品購入券を発行します。
おむつ用品購入券が利用できる店舗
おむつ用品購入券が利用できる商業施設は、市の指定する店舗のみ有効です。
下記から利用できる店舗をご確認のうえご利用下さい。
令和6年度 協力店一覧表(R6.8月更新)(PDF:625KB)
関連ダウンロード
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
伊那市役所 こども部 こども政策課 こども育成係
電話:0265-78-4111(内線2321 2327 2322 2323)
ファクス:0265-73-4151
メールアドレス:kos@inacity.jp
