第32回ばら制定都市会議(ばらサミットin伊那)を開催しました
ページID:375670701
更新日:2023年10月12日
第32回ばら制定都市会議(ばらサミットin伊那)を開催しました
第32回ばら制定都市会議を令和5年6月3日に高遠さくらホテルにて開催しました。
全国加盟都市から伊那市を含む16市町が出席を予定していましたが、前日の豪雨災害によりやむを得ず欠席となった自治体もあり、当日は9市町が出席しました。
会議では、協議事項の審議とばらに関する取り組みなどの情報交換を行いました。
閉会後は高遠「しんわの丘ローズガーデン」にて記念植樹と記念撮影を行いました。
サミット会場の様子
高遠「しんわの丘ローズガーデン」にて記念撮影
記念植樹の様子
当日出席自治体
(順不同)
伊奈町
横浜市
中野市
坂城町
富士市
松原市
粕屋町
鹿屋市
伊那市
協議事項について
1 ポートランド市との交流・連携の中止について
2 第33回(2024年度)「ばら制定都市会議」開催都市の承認について
立候補自治体 埼玉県伊奈町
以上各事項の審議を行い、承認されました。
伊那市内の取組紹介
市内のばらにたずさわる団体から、各取組みの紹介を行いました。
伸和コントロールズ株式会社 幸島宏邦会長
高遠薔薇会 森一義副会長
伊那まちバラ咲く街角連絡協議会 若林敏明さん
アルプスバラ会 島村玲子会長
第32回 「ばら制定都市会議」伊那宣言
バラを美しく咲かせるためには、日常の手入れとともに愛情を注ぐことが大切です。バラに関わる一人ひとりが、害虫や病気などに向き合う苦労をいとわず、手間を掛けて栽培することに楽しさを感じる取組みこそ、バラの普及に資することはもちろん、「花と緑にあふれるうるおいのあるまちづくり」を実現する大事な財産になります。
人間が新型コロナウィルス感染症による未曽有の災禍に見舞われている間も、バラは変わらず美しい花を咲かせ続けていました。日常を取り戻しつつある今、私たちばら制定都市会議加盟都市は、加盟都市間の交流を深めるとともに、もって地域住民との協働による美しいバラを咲かせる取組みを進めていくことを、ここに宣言します。
令和5年6月3日
第32回ばら制定都市会議
伊奈町、横浜市、中野市、坂城町、富士市、松原市、粕屋町、鹿屋市、伊那市
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
伊那市役所 商工観光部 観光課 観光政策係
電話:0265-78-4111(内線2435)
ファクス:0265-78-4131
メールアドレス:knk@inacity.jp
