このページの先頭です

サイトメニューここまで
  1. トップページ
  2. くらしの情報
  3. 補助・支援制度
  4. 児童
  5. 遺児等福祉金とは
本文ここから

遺児等福祉金とは

ページID:571681865

更新日:2023年7月1日

 この福祉金は、遺児等の健全な育成と福祉の増進を図ることを目的として、父もしくは母又は父母に代わり養育している保護者に対し支給するものであり、遺児等の福祉のために使用しなければなりません。

支給対象者

 父または母もしくは現に父母の代わりに監護する者が死亡し、または重度障害者となった18歳に満たない児童を養育する保護者で、2月1日以前から引き続き伊那市に住所及び生活の本拠がある人。

福祉金の額、支給時期

 遺児等1人につき年額24,000円を8月に支給します。

申請するには

 伊那市遺児等福祉金受給者認定申請書を戸籍謄本と一緒に提出してください。父または母が重度の障害者である場合は年金証書も必要です。
 申請は毎年7月中旬頃から7月末日まで受け付けます。
 受付窓口へ直接ご提出ください。

受付窓口

 伊那市役所1階 子育て支援課 子育て支援係
 電話:0265-78-4111 内線2321、2322

 高遠町総合支所1階 保健福祉課 社会福祉係
 〒396-0292 伊那市高遠町西高遠1806番地
 電話:0265-94-2553

 長谷総合支所 保健福祉課 保健福祉係(長谷健康増進センター内)
 〒396-0402 伊那市長谷非持569番地1
 電話:0265-98-1144

受付時間

 午前8時30分から午後5時15分
 (注記)土曜・日曜日、国民の祝日、12月29日から1月3日を除く

提出書類

 伊那市遺児等福祉金受給者認定申請書

添付書類

 戸籍謄本 1通
 年金証書の写し 1通(父または母が重度の障害者である場合)

持ち物

 申請者の認印

費用

 申請は無料ですが、添付書類の取得に手数料が必要です。

 ◎申請書類を審査したあと、支給決定通知を送付します。

お問い合わせ

伊那市役所 保健福祉部 子育て支援課 子育て支援係

電話:0265-78-4111(内線2322 2323 2327)

ファクス:0265-73-4151

メールアドレス:kos@inacity.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

お気に入り

編集

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。